a-blog cms 1.4b3 の内容を紹介

昨日は Ustream を利用して a-blog cms 1.4 の紹介を行った。その際に利用していた readme のリストを紹介しておきます。普段の Spreed は、コードとかもしっかり見えたり気軽にチャットできたりでいいんだけど、たまには Ustream でもいいかもしれないと思った。

機能追加

  • エイリアス機能(特定の一意なブログコンテンツを複数のドメインで別々に表示・管理する)を追加
  • ユニットを単体編集する機能を追加
  • IPベースのアクセス制限の設定 (BASIC認証ライク) を追加
  • IPベースのログイン制限の設定を追加
  • カスタムフィールドグループ機能を追加 (複数のフィールドをグルーピングして繰り返し出力する)
  • ユニットグループ機能を追加 (複数のユニットを特定のclass等がふられた要素でグルーピングして出力する)
  • モジュールIDの複製機能を追加
  • パブリッシュ機能(httpまたはacmsから始まるuriの内容を、指定パスに静的ファイルとして出力する)を追加
  • User_Searchモジュールを追加
  • Case_Authモジュールを追加
  • Alias_Listモジュールを追加
  • アクセスログを管理ページから削除する機能を追加
  • アクセスログを管理ページからCSV出力する機能を追加
  • User_Searchモジュールを追加
  • Api_YahooWebSearchモジュールを追加
  • Api_YahooImageSearchモジュールを追加
  • エントリーを、自分の管理範囲内のブログへ移動できる機能を追加(管理者のみ)
  • 読者登録時で、申請者と管理者に配信されるメールをカスタマイズできるように設定を追加
  • 親ブログのユーザーが、子ブログからも直接ログインできるオプションを追加
  • ユーザーアカウントに有効期限を設定できる機能を追加
  • グローバル変数 %{SESSION_USER_AUTH} を追加
  • グローバル変数 %{RBID}, %{RBCD}, %{ROOT_BLOG_NAME} を追加
  • グローバル変数 %{PBID}, %{PBCD}, %{PARENT_BLOG_NAME} を追加
  • 登録ユーザー(購読者ユーザーなど)に対するメールマガジン機能の追加
  • https関連のリンクを書き換える機能を追加
  • クライアントキャッシュの期限 ( Expiresヘッダ ) を,コンフィグから調整できる項目を機能設定に追加

仕様変更

  • カテゴリーの作成時と変更時に、親カテゴリーを選択できるように変更
  • 各モジュールのページャーが、HTTPSを考慮するように変更
  • Entry_Bodyに、マイクロページ(エントリー内ページ分割)の設定を追加
  • Entry_Bodyに、entry:loop.ecd, entry:loop.ccd, entry:loop.bcd, entry:loop.ucdの変数を追加
  • いずれかのブログのドメインとして登録されていないドメインからのログインリクエストを禁止
  • Navigationのラベルに、httpまたはacmsから始まるuriを指定すると、その内容をincludeして表示する機能を追加
  • Tag_Filterに、タグ候補を表示する上限数の設定を追加
  • 内部処理の変更に伴う、ページ生成の高速化
  • WYSIWYGユニットがエントリー編集画面で、ソート可能に変更
  • 編集設定のイメージサイズ選択肢で、w300, height500といった任意の辺のサイズ指定に対応
  • ログイン中はクライアントサイドでキャッシュを使用しないように変更
  • Sitemapモジュールにコンフィグを追加
  • 読者登録時に,ユーザーのカスタムフィールドを同時に登録できるように仕様を追加
  • shop1内テンプレートに,SGペイメントとPayPalのフォームサンプルを追加 ( ショップ拡張機能用 )
  • CKEditor, jQuery, jQuery UI, PEARなどの各種ライブラリをバージョンアップ
  • 内部のjQueryのバージョンを1.5と1.4.2で切り替えられるように仕様を追加(デフォルトは1.5)
  • /php/ACMS/UserCorrector.php を配置すると,校正オプションが自動で拡張されるように仕様を拡張

USTREAMの録画


Video streaming by Ustream

関連記事

この記事のハッシュタグ から関連する記事を表示しています。

JavaScript ライブラリ htmx と a-blog cms は相性が良さそうだ

Chat GPT が書く a-blog cms の紹介ブログ記事

PhotoCollage.js を a-blog cms のブログテーマに実装してみた

2023年の a-blog cms を振り返って

エントリー新規投稿画面で次のエントリーコードっぽいものを placeholder に表示させるカスタマイズ

a-blog cms Training Camp 2023

最新記事

カテゴリー

アーカイブ

ハッシュタグ