ablogcms.io というお試しサーバー環境の提供を開始しました
- #ablogcms
a-blog cms は、PHP を書かなくても簡単にカスタマイズできるのに、インストールが ionCube Loader の設定を php.ini に書かないとインストーラーに辿り着く事もできず、どんなものかを試す前に挫折してしまうという話をよく聞いていました。これを解決するために、お試し専用のサーバーを用意する事になりました。 ablo...
a-blog cms は、PHP を書かなくても簡単にカスタマイズできるのに、インストールが ionCube Loader の設定を php.ini に書かないとインストーラーに辿り着く事もできず、どんなものかを試す前に挫折してしまうという話をよく聞いていました。これを解決するために、お試し専用のサーバーを用意する事になりました。 ablo...
2016年1月21日に大阪の JUSO Coworking にて「[a-blog cms DAY in OSAKA 2016/01](https://atnd.org/events/73551)」を開催しました。 写真だけアップして公開してなかったエントリーを半年経ってみつけました。せっかくなので、写真だけでも公開しておきます。
Mac のローカル環境に簡単にインストールできるようにするための方法をいろいろ考え、これ以上簡単にする事は無理だろうというところまで準備できたんじゃないかと思います。まだ公式に採用されていないので自分のブログにでも書いてみたいと思います。 インストールの何が難しいのか a-blog cms には ioncube ローダー ...
まずはブログの記事の人気ベスト10から Google アナリティクスで、アクセスの多かった記事ベスト10を調べてみました。昨年同様な事ですが CMS の事については上位に入る事はありません。2012年のマルチファイルアップロードの記事がありますが、今年アップルップルではブラウザ上での画像リサイズ機能というのを実装しま...
[コワーキングスペース運営者限定アドベントカレンダー Advent Calendar 2015](http://www.adventar.org/calendars/1042) に何か書いてー!って Co-Edo の田中さんからメッセージが送られてきた事から、たまにはこワーキングスペースの事(ベースキャンプ名古屋の事)について思いついた事を少し書いてみたいと思います...
これは、 [a-blog cms Advent Calendar 2015](http://www.adventar.org/calendars/1057) の14日目の記事です。前は [Mag Matsushita](https://note.mu/tellermag/n/na2d47d056cc9)さん、後は [Tee Suzuki](#)さんの記事になる予定です。 **今日は Amazon.co.jp が2012年に日本記念日協会に登録 (12月の第2月曜日)した「C...
有限会社アップルップル
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |