コンテンツの読み込みに時間がかかっています

415ページ目

RSSリーダーを「Vienna 2.0」にしてみました

NetNewsWire Lite を利用していましたが、たまには他のものでも使ってみるか!って事で「Vienna 2.0」にしてみました。

Smartフォルダ機能もあり、フリーなのでおすすめかもしれません。 しばらく使ってみようかと思います。 やっぱり、Author という項目が古い a-blog では編集されていないですね。(^_^; 1.4から表示されるようになってます。


Studio 8 を、さらに2本購入!

11月から新人も増えたので、ソフトも買わないと仕事にならない。 Dreamweaver + Fireworks のセットというのを¥70,000くらいで売って欲しい! 全員分の Flash はいらないんです。 でも、Flashも頑張らないとねぇ...


今週は2人も! 買っちゃったよ。

今週は、弊社のスタッフが2人もアップルの整備済み品に手を出してしました。 社内で使うヤツも1台買おうか悩みつつ、どれにしようか悩んで買えないでいます。 なんとなく、新品の iMac17 かなぁ〜って思っていますが、整備済み品の iMac20 もいいなぁ〜って思うと買えずにいます。


PowerMac G5 もいいですよねぇ... G5/2.0GHz x 2 が¥200,655 ですよ。


クリックログ機能などを搭載したa-Blog v1.4リリース

ちょっと、ひっかかる点としては


今回のバージョンアップはこれまでよりもマイナーとされているが、いくつかの新機能が追加されている。

という点。 ここのライターさんは誰なんだろ? このクリックログって結構面白いんだけど、やっぱり Google Maps のサポートが一番話題的にはいいような気がする。 ライトユーザーさんの事を考えればクリックログか。


AirMacアップデート

実は、なんだか AirMac 調子悪かったような気がする PowerBook なんですが、最近は問題なさそう。 でも、アップデートすると、もっと良くなるかな?


このアップデートにより、一部の他社製 802.11 対応カードやアクセスポイントと AirMac との互換性の問題が、OS X 10.4.3 以降で解決されます。

Ajaxの本を買ってみる

まだ、どちらも出てないけど予約! Ajaxを活用できると a-blog も、もっともっと使いやすいものになるんだろう。 がんばろう!


最新記事

カテゴリー

アーカイブ

年間カレンダー

ハッシュタグ

Login