CMS大阪夏祭り 2016 に参加してきました
- #CMS
- #ablogcms
- #大阪
昨年も参加した「CMS大阪夏祭り」に今年も参加してきました。基本はユーザーのイベントという事ですので、アップルップルとしてブースを出展という事ではなくてブースのお手伝いに参加してきた。という感じです。 伊藤・森田・今井と私という事でアップルップルのスタッフは4人と大勢で参加してきました。参加した人た...
昨年も参加した「CMS大阪夏祭り」に今年も参加してきました。基本はユーザーのイベントという事ですので、アップルップルとしてブースを出展という事ではなくてブースのお手伝いに参加してきた。という感じです。 伊藤・森田・今井と私という事でアップルップルのスタッフは4人と大勢で参加してきました。参加した人た...
渋谷のロフトワークさんのところで定期開催している CMS SUNDAY というイベントに参加してきました。今回は、5分で何を発表しようかと悩みましたが「多言語対応」について5分でライブコーディングして発表してみました。 多言語対応について 一般的に多言語対応をしようとすると、 http://www.appleple.com/ と http://...
2009年の a-blog cms がリリースされた年には、CSS Nite LP6 CMSリベンジ編 というイベントが開催されました。この時のリベンジ編という意味としては、海外から入ってきた Movable Type ばかりなところを国産CMSってどうなの?ってところだったんじゃなかったかと思います。 それから5年が経ち WordPress の1人勝ちな 20...
今日は、公開アップルップル社内勉強会 Vol.5 が ベースキャンプ名古屋で開催され、そこで昔話をするために書いてみました。 2004年10月21日のキャプチャをご紹介。 残念ながら、ちょうど10年前の今日ではなく、10年前の明日ってところが残っていました。 a-Nikki 1.06・ a-News 2.32・ a-Column 2.31 ・ a-Update 2.01...
a-blog cms のパートナーでもある 言問株式会社の藤田さんが fukuoka.php という勉強会で話をする内容を名古屋でもってことで「これからのCMSマーケットトレンドとPHP」という勉強会をベースキャンプ名古屋で開催してくれました。 Craft 藤田さんが最近お気に入りのCMSである Craft の話が最初にありました。フリーのも...
いろいろなCMSについて発表がある「CMSカフェ@東京」というイベントに参加してきました。九州と広島のセミナーの間という事もあり、参加するか悩んだのですが、参加してきて良かったと思っています。 内容としては、以下のようなセッションが8-10分程度で11セッション行われました。質疑応答や会場での交流をする時間も...
有限会社アップルップル
名古屋のホームページ制作会社「有限会社アップルップル」の代表をしています。弊社で開発しているCMS「a-blog cms」や、名古屋の「WCAN」という名古屋のWeb制作者のためのセミナーの主催や、コワーキングスペース「ベースキャンプ名古屋」も始めました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 |