イベント用のモジュールの仕様を妄想してみた
- #ablogcms
これは a-blog cms Advent Calendar 2020 の6日目のエントリーです。今回は、こんなモジュールがあったらいいなって妄想を書いてみようと思います。 標準提供の範囲内での実装を考えてみる スケジュール ( Schedule ) モジュール エントリーカレンダー ( Entry_Calendar ) モジュール 妄想で仕様を考えてみる 日付の管理...
これは a-blog cms Advent Calendar 2020 の6日目のエントリーです。今回は、こんなモジュールがあったらいいなって妄想を書いてみようと思います。 標準提供の範囲内での実装を考えてみる スケジュール ( Schedule ) モジュール エントリーカレンダー ( Entry_Calendar ) モジュール 妄想で仕様を考えてみる 日付の管理...
このところブログを書くのをサボっていましたが、今年も a-blog cms Advent Calendar 2020 のトップバッターという事で a-blog cms のカスタマイズについて書いてみようと思います。 モジュールを2つ用意して通常のお知らせ一覧の上に PICKUP一覧を置く モジュールは 1つで並び順で対応する よくあるカスタマイズの依頼...
2020年1月24日(金) に 北九州市の MIKAGE1881 で a-blog cms 勉強会 in 北九州 2020/01 を ましじめ の田村さん サムライデザイン 小佐々さん 株式会社ビットライズ 隅田さん の協力により開催しました。 a-blog cms 勉強会 in 北九州 2020/01 昨年末にリリースされた a-blog cms Ver. 2.11 のライセンス体系から、追...
この数年は大晦日にブログ書いてなかったみたいですが、久しぶりに書いてみようと思います。 ブログの記事の人気ベスト10から Google アナリティクスで、アクセスの多かった記事ベスト10を調べてみました。毎年の事ですが残念ながら #ablogcmsでたくさん書いている CMS の事については上位に入る事はありませんでした。...
2019年の a-blog cms 勉強会 今年の勉強会は少なくて3人から多くて50人まで、名古屋は毎月・大阪は隔月、新潟は2回、それ以外は1回づつ開催しました。延参加者数は282人で24回開催と多くの方々と a-blog cms を勉強した1年でした。 1/15 a-blog cms 勉強会 in 名古屋 2019/01 6人 2/12 a-blog cms 勉強会 in 名古屋 2019...
a-blog cms Advent Calendar 2019 については 12/1 トップバッターで書きましたが、書く人の募集が遅くなってしまったことから 2回目書かないと埋まらない事に。 今回は、少し前の案件で a-blog cms の標準のCSVインポート機能 に助けられたことを紹介してみようと思います。 a-blog cms の CSVインポーとでできると思っ...
有限会社アップルップル
名古屋のホームページ制作会社「有限会社アップルップル」の代表をしています。弊社で開発しているCMS「a-blog cms」や、名古屋の「WCAN」という名古屋のWeb制作者のためのセミナーの主催や、コワーキングスペース「ベースキャンプ名古屋」も始めました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |