iPad対応のWebを考えてiPad用のCSSを追加する
- #iPad
- #CSS
先日の ひと足早くiPadのWebを考える勉強会 を実践するべく考えてみる事にします。 iPad 対応のサイトを考えると、フォームの入力欄やボタンのサイズを指で押しやすくするべき と思っています。今回は管理ページ上の表示を修正していますが、例えば通常のサイトでもお問い合わせフォームの部分とかを同様に設定しておく...
先日の ひと足早くiPadのWebを考える勉強会 を実践するべく考えてみる事にします。 iPad 対応のサイトを考えると、フォームの入力欄やボタンのサイズを指で押しやすくするべき と思っています。今回は管理ページ上の表示を修正していますが、例えば通常のサイトでもお問い合わせフォームの部分とかを同様に設定しておく...
今回は、COVER IT LIVE で現地から中継でもしてみようかと思います。 関係者のOKが取れたら。今回の講師は kicks-web の千貫 りこさんで、タイトルは「現場目線でのCSS TIPSを伝授」という事になっています。 #createch_nagoya / Creator's Meeting In Nagoya Vol.2 これが使われる事になると、13:00から上記に中継情報...
今、作っているサイトで透過の角丸JavaScriptが必要になって、いいものは無いかと探していると「CurvyCorners」というJavaScriptが見つかりました。 Googleで CurvyCorners - Google 検索 を検索してみると、以下のようなエントリーがヒットします。(上位5件を表示) CurvyCorners - Beautiful rounded corners for you...
エントリーの本文部分を段組したいという事があった場合の a-blog cms のカスタマイズメモです。 例えば、以下のような感じ 2段組 CSS3のカラムを a-blog cms で実装します。CSS3のカラムを a-blog cms で実装します。CSS3のカラムを a-blog cms で実装します。CSS3のカラムを a-blog cms で実装します。CSS3のカラムを...
11月7.8.9日に東京で、世界の凄い人達のセミナーが開催されるそうで、ちょっと行ってみたいなぁって思っています。 今のところ行けるかどうかは微妙... Web Directions East スピーカーさん達は以下の人たちとの事です。全員外人さんで、アメリカ・イギリス・オーストラリアからやってくるという事です。もちろん同時通...
IE・Firefox・Opera・Netscape・Safariで表示可能な半透明CSS/Opa|名古屋の隅っこでつぶやいてます。 のエントリーで知ったのですが、E・Firefox・Opera・Safari と、どれでも使えそう(表記は違うけど)なので、仕事で使えるかどうか社内のスタッフに調べてもらおうと思います。 簡単なテストとしてインラインで書いて...
有限会社アップルップル
名古屋のホームページ制作会社「有限会社アップルップル」の代表をしています。弊社で開発しているCMS「a-blog cms」や、名古屋の「WCAN」という名古屋のWeb制作者のためのセミナーの主催や、コワーキングスペース「ベースキャンプ名古屋」も始めました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 |