Web来訪者の行動を可視化する4つのサービスを紹介
- #WebService
Webサイトへの訪問者は、どんな行動をしているんだろう?ってサイトを運営している人であれば、誰でも思うはずです。Google アナリティクスとかを利用して、この URL にアクセスした後は、こちらの URL を表示している人が多いとか、こちらに行ってもらいたいのにアクセスしてる人が少ないなって行動を分析しているので...
Webサイトへの訪問者は、どんな行動をしているんだろう?ってサイトを運営している人であれば、誰でも思うはずです。Google アナリティクスとかを利用して、この URL にアクセスした後は、こちらの URL を表示している人が多いとか、こちらに行ってもらいたいのにアクセスしてる人が少ないなって行動を分析しているので...
「Cloud9 で a-blog cms を動かしてみる」というのを2016年3月に書いていましたが、これをリライトして公開しています。最近は a-blog cms については、公式のサイトに書いていますが、修正なのでココに。 Cloud9 という Webサービスを利用すると簡単に開発環境をクラウド上に作ることができます。また、ブラウザからサ...
ベースキャンプ名古屋 での活動をアルバイトの子に Twitter ( @basecamp758 ) と Facebook ページ ( basecamp758 ) にアップしてもらっていますが、1回で両方に簡単にアップできるようにすることができないかを考えて instagram ( basecamp758 ) を利用することにしてみました。 0. Instagram 単独での同時投稿の問題 1...
Adobe Creative SDK というものをご存知でしょうか? 今回は、その中でも IMAGE EDITOR UI を a-blog cms で活用できるようにしてみたいと思います。これによりブラウザ上で、簡単に画像加工ができるようになります。 現状の 2.6.1.2 では、少しだけ問題があり今後のバージョンで改良する予定でいます。改良が済んでリリ...
concrete5 の Katz さんに「Cloud9 はオススメだよー」って聞いて、動かせるかドキドキしながら a-blog cms の動作環境を作ってみた。 https://c9.io SIGN UP を済ませると、以下のような画面になります。 Workspaces を追加します。(黒くて+の部分をクリック) PHPのマークのついてる「PHP , Apache &...」を...
いくつかの名刺管理サービスを試しつつ、Eight を使い始めました。まず基本は iPhone アプリを使って写真を取り込みます。ベースキャンプ名古屋のアルバイトの子に、どんどん写真を撮ってもらって300枚くらい取り込んでもらいました。(ありがとう!) 50万人が使う名刺管理アプリ Eight iMac & ScanSnap を利用して ...
有限会社アップルップル
名古屋のホームページ制作会社「有限会社アップルップル」の代表をしています。弊社で開発しているCMS「a-blog cms」や、名古屋の「WCAN」という名古屋のWeb制作者のためのセミナーの主催や、コワーキングスペース「ベースキャンプ名古屋」も。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |