ベースキャンプ名古屋 jQueryの日をやってよかった!
- #jQuery
- #basecamp
1月17日(木)に ベースキャンプ名古屋 jQueryの日 2013/01 というイベントを開催しました。幹事不在のまま、とりあえず予定を入れてみたところ、他の日と比べると何をするとか、集まりの一体感が無い感じで残念ではあったのですが、開催に大きな意味がありました。 なんと、これをきっかけに jQueryの日本語リファレンス...
1月17日(木)に ベースキャンプ名古屋 jQueryの日 2013/01 というイベントを開催しました。幹事不在のまま、とりあえず予定を入れてみたところ、他の日と比べると何をするとか、集まりの一体感が無い感じで残念ではあったのですが、開催に大きな意味がありました。 なんと、これをきっかけに jQueryの日本語リファレンス...
Flex Slider という jQuery を利用した画像スライダーを a-blog cms の本文部分であるユニット内で活用できるようにする事の提案を書いてみます。トップページに使うような事は皆さんされているんじゃないかと思います。その際には、バナーモジュール等を利用する事も多いんじゃないでしょうか。 実際には、もう少しし...
マークアップエンジニアさん向けの jQuery 勉強会を始めようと思っています。目的としては、社内のマークアップエンジニアのスキルアップのためなので社内勉強会というところなのですが、一般の方の参加もできるような事を考えています。 まだイロイロ決まってないのですが、回数は4回か6回くらいで毎週開催。 目標設定...
jQuery Syntax Highlighter Snippet を a-blog cms で使えるようにしてみました。 テキストユニットの<pre>タグを拡張し、コンフィグの設定に pre.html を追加する事で、<pre class="html">が使えるようになり、Syntax Highlighter が使えるようになります。少し、標準のCSSのままで利用すると、blog.css の設定と被...
今までの a-blog cms では jQuery のバージョンが 1.2.6 という事で、最新のプラグイン的なものが動作しないでいたので、あまり導入のチャレンジをしていませんでしたが、a-blog cms 1.3.0 になって jQuery も最新版になった事から気にせず使えるようになったのが、とても嬉しいですね。 今回のエントリーでは、jQueryの...
a-blog cms では、画像の拡大で利用するJSはHighslide のものを利用していますが、Lightbox で表示させたい人もいるのではないかと思います。 そんな中で、私としては prettyPhoto がお気に入りだったりします。理由としては、表示時に画面サイズが狭かったら、収まるように表示してくれるところがイイと思ってます。 以...
有限会社アップルップル
名古屋のホームページ制作会社「有限会社アップルップル」の代表をしています。弊社で開発しているCMS「a-blog cms」や、名古屋の「WCAN」という名古屋のWeb制作者のためのセミナーの主催や、コワーキングスペース「ベースキャンプ名古屋」も。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |