webkit2pngを利用してMacのサイトのキャプチャを簡単に
- #macosx
Paparazzi! ってのを使えば、長いページ全体をキャプチャする事ができて便利なのですが、うちのデザイナーが不安定で起動しなくなってしまって困っていたので、代替案で webkit2png を利用を紹介しておいた。せっかくなのでブログにも残しておく。 webkit2png は、ターミナルで使うキャプチャ用のプログラムなので、ちょ...
Paparazzi! ってのを使えば、長いページ全体をキャプチャする事ができて便利なのですが、うちのデザイナーが不安定で起動しなくなってしまって困っていたので、代替案で webkit2png を利用を紹介しておいた。せっかくなのでブログにも残しておく。 webkit2png は、ターミナルで使うキャプチャ用のプログラムなので、ちょ...
ちょっと、Mac OS X 用の Markdown エディタを使ってみたら?って話をしてたので、ココ見てって言えるように書いておきます。いくつか紹介しようかと思ったが、無料のがいいだろうって事もあるので2つになりました。 Mou Lion 以上でないと現行バージョンが動かないのですが、普段使ってるヤツなので一番に紹介しておき...
なかなか Up-to-Date プログラム の連絡が来なかったのですが、昨晩メールが送られてきたので、アップデートしてみました。申請は以下のリンクから可能です。 アップル - OS X Mountain Lionへの無料アップグレードができるかを、確認しましょう。 アップデートして一番大きいのは Apple TV に Mac の画面を AirPlay ...
Adobe Creative Cloud を導入する事にして、ディスクが随分少なくなってきている事が発覚しました。今朝の段階では残りが40GBを切ってしまっています。4GBしかメモリーがないAirでは、仮想メモリーでSSDも使うでしょうし、最低限20%は空き領域にしておきたいところです。 ストレージの利用状況の把握 左上にあるリンゴ...
今まで14,800円だったのが3,300円になりました。注意しないといけないのが、intel Mac でしか動作しません。ファミリーパックは5台までインストールできます。Mac OS Xは 10.0 から利用していますが、最初の頃から考えると随分快適になりましたよね。今回のバージョンでも64bit化されて、より快適になるかも!と思い明日...
Macでまともに使える書類比較用のプログラムが無かったのですが、Jedit X のプラグインというかたちで JDiff X が、本日リリースされました。 特徴としては、 プレインテキストでもリッチテキストでも比較できます Time Machine バックアップ書類とも比較できます Jedit X で開いてからどこを修正したかもわかります Web...
有限会社アップルップル
名古屋のホームページ制作会社「有限会社アップルップル」の代表をしています。弊社で開発しているCMS「a-blog cms」や、名古屋の「WCAN」という名古屋のWeb制作者のためのセミナーの主催や、コワーキングスペース「ベースキャンプ名古屋」も。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |