
SaCSS Vol.8 & a-blog cms札幌紹介セミナー
10月30日にSaCSS Vol.8という勉強会で[a-blog cms](http://www.a-blogcms.jp/)を30分ほど紹介するお時間を頂きました。短い時間の中でモジュール・テンプレート・テーマのお話を急ぎで行い、カスタムフィールドの...
10月30日にSaCSS Vol.8という勉強会で[a-blog cms](http://www.a-blogcms.jp/)を30分ほど紹介するお時間を頂きました。短い時間の中でモジュール・テンプレート・テーマのお話を急ぎで行い、カスタムフィールドの...
ステッカーや飴を今月中プレゼントする事になりました。よろしければ、どうぞ! + [a-blog cms ステッカープレゼント | お知らせ | a-blog cms - Web制作者のためのCMS](http://www.a-blogcms.jp/news/present200...
昨日[LUMIX LX3](http://panasonic.jp/dc/lx3/index.html)の[ファームウェア2.1](http://panasonic.jp/support/dsc/download/lx3/index.html)がリリースされました。 + 2008年12月15日 Ver.1.1 + 2009年1月15日 V...
先日、a-blog cmsのモジュールの書き方 その1・その2・その3 というエントリーを書きましたが、本サイトのチュートリアルのコンテンツの中にいくつか書かれたようなので紹介しておきます。 #### 拡張機能の開発 |...
昨日、MacBook Proのバッテリーを新品に交換しました。 今日・明日は京都、来週の水・木は小倉、月末は札幌と外出する事が多くバッテリーの性能が落ちてきている事からコンセントの無いところでの利用が辛い状況...
少し前にメールのフォーマットをJISになるように設定していたが、いつの間にかUTF-8に戻ってしまっていた。 場合によっては文字化けして見えない人がいるらしいので、さっきJISになるように設定した。 方法が分か...
名古屋で同じ時期に2つの移動手段のレンタルが始まるような話を聞いたので紹介しておきます。1つは自転車で、もう1つは車です。 とりあえず、[名チャリ](http://meichari.jp/)については、数日前に会員登録をして...
まだ、参加する事は可能です。 a-blog cms を利用してサイトを制作されている方の事例発表会的な勉強会なので、これから a-blog cms を勉強したい人にもオススメです。 + [a-blog cms users meeting 名古屋](http...