コンテンツの読み込みに時間がかかっています

416ページ目

NIKON D200 出た!

噂は聞いていたけど出ましたね。¥200,000 くらいするものらしいので、関係無いのですが、以下の数点がうらやましいなぁって思ったりしています。

  • 位置情報などを記録できる、GPSシステムに対応
  • どこからでも見やすい広視野角、2.5型の大型液晶モニター
  • ワイヤレストランスミッターWT-3(別売)で、無線LANの利用が可能

11月22,23日 に 中日パレス(中日ビル5階)エンゼル で Nikon D200 Special Live というのがあるようです。 22日のセミナー会場の近くだし、終わってから行く?


a-blog 1.4 公開!

やっと、1.4 を公開する事ができました。 ちょっと、お疲れ気味ですが、さらに疲れるイベントがいろいろ。



a-blog の無料設置キャンペーンのお知らせです。 今回は無料版のライトだってOKです。 多くの人に a-blog を使ってもらおう!って事で、どんどん設置しちゃいます。 興味はあるけど設置に自信が無いって方はご依頼ください。 一応、先着100サイトという事になっています。




次に、a-blog を利用したい業者の方向けに、カスタマイズセミナーを開催します。 名古屋で 11/22(火) 13:30 受付開始 の予定です。 申し込みについては、ページの準備が出来次第お知らせ致します。



10.4.3 にアップデート!

10.4.3 アップデートにより、Mac OS X v10.4 の信頼性と互換性の全体的な改良が行われます。すべての対象システムでアップデートをお勧めします。

このアップデートによる修正点は:


  • AFP、SMB/CIFS、NFS、および FTP ネットワークファイルサービス
  • AirMac および Bluetooth ワイヤレスアクセス
  • Core Graphics、Core Audio、Core Image、および RAW カメラサポート
  • メディア作成時のディスクの作成
  • .Mac Sync サービス
  • Spotlight の索引作成および検索
  • Dashboard ウィジェット:Dictionary、Flight Tracker、スティッキーズ、および単位換算
  • アドレスブック、AppleScript、Automator、Dictionary、Font Book、iCal、iSync、Mail、および Safari
  • ディスクユーティリティ、キーチェーンアクセス、移行アシスタント、およびソフトウェア・アップデート
  • 他社製アプリケーションやデバイスとの互換性
  • 以前に、単体で実施されたセキュリティアップデート

このアップデートの詳細については、こちらを参照してください:http://www.info.apple.com/kbnum/n301984-ja

セキュリティアップデートの詳細については、こちらを参照してください:http://www.info.apple.com/kbnum/n61798-ja


PowerMac G4 を売って新しいマックを!

1.25GHz のOS9起動モデルを売って、新しいのを買う事にしました。 あまりお金を使わない方向で考えているので、New iMac 1.9GHz/17インチ か 整備済み iMac 1.8GHz/20インチ くらいかなぁって思っています。 少し悩んでいる間に売り切れになって1.9GHzの方になりそうな気もします。


Mac mini + DELL 20インチ or 24インチ というプランも面白いかもしれないかなぁ... どちらにしても新人の使うマシンなので、早急に決めないと。


とっても嬉しいトラックバック!

P_BLOG の kaz さんから、とっても嬉しいトラックバックをもらいました! a-blog をマックっぽいって言ってもらえる事は、私にとって嬉しい事です。 (^_^)


私の勝手なイメージでは、a-blogは良い意味での「Mac OS」のようなイメージを持っています。とにかく初心者でも取っ付きやすい、直感的に分かりやすく使いやすいような視点からのGUI作成をされているなぁ、と。

画像を張る機能も配置が選択して決められるので「ぱっと見て使い方が分かる」という点で「誰にでも分かるUI」という感じがします。この辺は確かに他のWeblogツールには無いa-blog特有のアドバンテージでしょう。絵日記を書く気軽さで使えるという感じでしょうか。

勝手なイメージではないですよ。 マニュアル読まなくても使えるマックっぽいブログツールにしようと思っていろいろ作ってますし、某ブログを Windows みたいだと思ってたりも。 マック好きな人であれば、きっと a-blog を受け入れてもらえるんじゃないかと思ってたりもします。 どう? > マックな人


使うのは簡単ですが、設置やカスタマイズというハードルが問題なんでしょうねぇ。 正式なアナウンスは来週になりますが、来月は a-blog がリリースされて1周年の月になります。 そこで11月は無料設置キャンペーンというのをやろうと思っています。 ライト版のユーザーまで頼まれれば無料で設置までやっちゃおう! 詳細は数日後に!


そこで、私が P_BLOG で一番いいなぁって思っている点は、「親切なマニュアル」ですね。 a-blog も見習ってなんとかしないと!って思っています。 あとは「デザイン」も「HTML」もキレイだし、1人でやってるのは凄い!っていつも思っています。 あと、一度、会って話をしてみたい! > kazさん


T.Clip X mini 1.0b リリース!

前のPowerBookに入れて一時使っていたのですが、どうもT.Clipが起動しすぎてしまう問題があり、実は常用から外れていました。 しかし、そこも改良されたらしく、テストしても確かに問題なくなりました!!

Std版がリリースされたらアップグレードさせてもらう予定でいますので、開発を頑張ってください。


メニューエディタの強化、command2回検出の最適化(ショートカットを連続してもポップアップしないように改良)、用語の最適化、バグフィックスされています。

最新記事

カテゴリー

アーカイブ

年間カレンダー

ハッシュタグ

Login