a-blog 1.3 正式版リリースしました!!
やっと、正式版がリリースされました。
やっと、正式版がリリースされました。
a-blog の事は、あまりココには書かないようにしようと思っているのですが...
画像を正方形で表示させるでやった事を、せっかくなので作ってみた。 a-blog 開発ブログではイメージが少ないのでつまらないという事で、ココで動かしてみた。
これ、1.3には、きっと入らないです。 数日前に作っておけばよかったなぁ... ちょっと、間に合わないと思う。今日リリースだしね。(^_^;
でも、本当は Flash で作りたいよねぇ。
あと、alt とか title に 日付とタイトルを入れてみた。 a-news でやってた頃の記事にはタイトルが無いのが多いんですよねぇ...
初めての一眼って事なので、ダブルズームセットってところなのですが、いろいろ検討した結果、というか、私のカメラの先生のオススメにより、28-70mm F2.8 EX DG を1本でしばらくは過ごす事に。 望遠が必要な時には FZ20 を使うという事で。
ここで私がデジタル一眼に手を出すという事だと、ここを読んでる皆さんにいい事があるかもしれません。 かも?ってくらいの話ですけどね。 a-blog のフォトログ機能がよりアップされるとか、より写真を扱うのに便利な a-photo とかってのを作ちゃったりとか。 あるかもしれません。 かも! ね。
で、いつぐらいに手元に来るのかな?
P_BLOG の作者の kaz さんが、触ってみたツールの好み順を書いていた。それにしても、たくさんのツールをテストしているもんだ。 その中に a-blog もあったのが嬉しい! それも3番目! 以下のような順位付けなんだそうな。
実装機能やUIだけでなく、インストールの敷居、使ったときの感触、仕様や開発のコンセプトも含めての私の個人的な好みという意味での順位付けです。各ツールの品質の優劣という意味ではありませんので念のため。
実際にブログのシステムを作っている人から見た a-blog ってどうなんだろ? 凄く聞きたい! 私が試した事のあるのは、以下の5つのブログです。 どれもブログって感じですね。 a-blog がブログっぽくないんですよね。(^_^;