コンテンツの読み込みに時間がかかっています

437ページ目

いろいろなブログツール

P_BLOG の作者の kaz さんが、触ってみたツールの好み順を書いていた。それにしても、たくさんのツールをテストしているもんだ。 その中に a-blog もあったのが嬉しい! それも3番目! 以下のような順位付けなんだそうな。


実装機能やUIだけでなく、インストールの敷居、使ったときの感触、仕様や開発のコンセプトも含めての私の個人的な好みという意味での順位付けです。各ツールの品質の優劣という意味ではありませんので念のため。

実際にブログのシステムを作っている人から見た a-blog ってどうなんだろ? 凄く聞きたい! 私が試した事のあるのは、以下の5つのブログです。 どれもブログって感じですね。 a-blog がブログっぽくないんですよね。(^_^;



a-blog 1.3 は月曜日リリースです。

一応、なんとか準備完了です。 この数日、社内はバグ探しのテストばかりしていました。1.31がすぐにリリースされるような事は無いんじゃないかと思います。(^_^;


横一列のカレンダー表示のテーマもダウンロードできるようになりますし、以前、画像をバックにひいてあったヤツも右にサブエリアがあるものだけでなく、左版も用意されました。 カラーのバリエーションも、そのうち用意されるんじゃないかと思いますが... (こんな事、書いちゃダメ?)


大阪のa-blogセミナー


大阪のセミナーについて、先月末頃から告知はしているんだけど、名古屋や東京に比べ集まりが悪い。(T_T) あまり人数が少ないと寂しいので、大阪の方、来てください。 終わってから飲みにでも行きましょう!


Power PC 970FX省電力版 が発表!

さぁ、出てください。 PowerBook G5さん! 本来なら、CPUがG4からG5になった時点で次のデザインにするべきところだが、来年にはインテルCPUになる事を考えると、今のデザインのままで出てくるんじゃないかな? (もう出るつもり)


iBookの新しいモデルを出そうにも、PowerBookの新しいモデルを出してからじゃないと出せないって状況だし、期待してます。>Appleさん


Podcastingにチャレンジしてみよっかな

a-blog1.3&iTunes4.9でポッドキャスティングが普通にできるようになったし、今度、やってみようと思ってます。 PowerBookで録音するのに、どんなソフトがいいんだろ?


最新記事

カテゴリー

アーカイブ

年間カレンダー

ハッシュタグ

Login