Gmailをスパムフィルタに!
もう1つ Google ネタです。 今は、appleple.com にメールが届くと To: だけチェックして必要なメールはケータイに転送しています。 それを Gmail を使うと スパムフィルタ を通して転送も可能なんだそうです。 G...
もう1つ Google ネタです。 今は、appleple.com にメールが届くと To: だけチェックして必要なメールはケータイに転送しています。 それを Gmail を使うと スパムフィルタ を通して転送も可能なんだそうです。 G...
検索以外にも、いろいろなサービスを立ち上げている Google だが、今度はカレンダーという事で予定表のWebサービスなのかな? グループで利用できたり、それを利用するAPIが公開されれば、グループウェアを作る必...
【ご要望対応報告】 ionCube をインストールしました ユーザー様からご要望をいただきました、a-blog のインストール時に必要なモジュール 「 ionCube 」 をサーバーにインストールしました。 ヘテムルで a-blog ...
先日、出先でも無線LANを手軽に利用できるようにと思い300円/月を払う事にした。 しかし、Mac で利用する方法が分からず、使う事ができませんでした。 次回は、事前に下調べしてから最寄りのマクドナルドでテスト...
Yahoo!のAPIを試しに使って検索ページを作ったりしてみました。あまり意味が無いようなモノなので、もう少し独自の機能を考えてみようと思います。(^_^;
昨日から、全国のマクドナルド2,600店で無線LANのサービスが開始されたようです。無料という事ではなくYahoo!BBのオプションサービス「おでかけアクセス」304円/月の申し込みが必要なようですが、これは申し込ま...
ロリポップさんをやっている paperboy&co の新しいサービスとして、heteml(ヘテムル)というのが明日からはじまる。 特徴としては、Flash Media Server 2.0 や ColdFusion MX 7 が利用できるサービスである事。 ...
有料のTypePadも検証用に申し込んであったのですが、ほぼ機能的には同じという事で、無料のココログを申し込んでTypePadは解約しました。 WYSIWYG編集機能というのは便利だし、テンプレートの数も凄い。 個人の人...