7月7日まで平日毎日ブログをリレー更新
a-blog cms 2.1 をリリースし、5周年記念 お得なライセンスコード販売 を行っていますが、その期間は毎日、制作のスタッフがブログをリレー形式で更新する事になりました。このエントリーはエントリー公開時にアップデートしていきます。
スケジュール
- 2014/06/23 (火) @steelydylan
- 2014/06/24 (水) @i_mairy
- 2014/06/26 (木) @atsu666
- 2014/06/27 (金) @tee_suzuki
- 2014/06/30 (月) @KasumiMorita
- 2014/07/01 (火) @yokozunat
- 2014/07/02 (水) @767676764
- 2014/07/03 (木) @i_mairy
- 2014/07/04 (金) @steelydylan
- 2014/07/07 (月) @KasumiMorita
新機能 引用ユニット
今回の a-blog cms 2.1 から、引用ユニットというユニットが増えています。これを利用するとブログのURLを入れるだけでOGPの情報を取得して、メイン画像・タイトル・URL・description を設定してくれます。他にも Twitter の Tweet をキレイに表示する事も可能です。(将来的には amazon のアフィリエイトに対応したいところですね)
これより下の情報は、日付部分はテキストユニット(見出し)ですが、それ以外の部分は引用ユニットで書かれています。
2014/06/24 (火) @steelydylan
a-blog cms 2.1.0がリーリースされました。 SNSログインとか、メディア管理とかもできるようになりました。 http://t.co/J5JGf9A9wo
— GodaiHori (@steelydylan) June 23, 2014
2014/06/25 (水) @i_mairy
a-blog cms Ver.2.1.0 リリース記念エントリー、今回は「SNSログイン機能」についてご紹介します。/ a-blog cms v2.1.0 の新機能「SNSログイン」を使ってみよう! http://t.co/na5VoFkvtZ
— いまいりさこ (@i_mairy) June 25, 2014
![]()
a-blog cms v2.1.0 の新機能「SNSログイン」を使ってみよう! | 4kaku design
a-blog cms Ver.2.1.0 から「SNSログイン機能」が搭載されました! アカウント名とパスワードがなくても、あらかじめTwitterかFacebookのアカウントとユーザーをひもづけておけば認証だけで...
2014/06/26 (木) @atsu666
ブログ更新。【a-blog cms ver2.1】フォーム通知をメール以外で通知(ChatWork) | a-blog cms | Web雑記帳 http://t.co/FpZqhTl0w4 #ablogcms
— ATSUSHI (@atsu666) June 26, 2014
2014/06/27 (金) @tee_suzuki
ブログ更新しました: a-blog cms Ver. 2.1 の新機能「並列承認」 ( http://t.co/Fwp6uCtR0V )
— T.Suzuki (@tee_suzuki) June 27, 2014
![]()
a-blog cms Ver. 2.1 の新機能「並列承認」|tee-suzuki.com
tee-suzuki.com
2014年6月23日、a-blog cmsが公開されてから早5年、Ver. 2.1 がリリースされました。今回もいろいろな機能が追加されておりますが、エンタープライズライセンスで使える承認機能に「並列承認...
2014/06/30 (月) @KasumiMorita
ブログを書きました: a-blog cmsVer.2.1マークアップエンジニア目線のおすすめポイント ( http://t.co/wPjc5lxWE3 )
— 森田かすみ (@KasumiMorita) June 30, 2014
![]()
a-blog cmsVer.2.1マークアップエンジニア目線のおすすめポイント
mkasumi.com
先週の6/23月曜日にa-blog cmsVer.2.1がリリースされました。 v2.1.0リリースノート | リリース情報 | ...
2014/07/01 (火) @yokozunat
エントリー書いた -> a-blog cms Ver. 2.1 のomakeを使って個人ブログを作り直してます http://t.co/ZRDY3jDYsU #ablogcms
— yamadatakuo (@yokozunat) July 1, 2014
2014/07/02 (水) @767676764
書いた。引用ユニットについて。 http://t.co/8a90boA6P9 #ablogcms
— 764(ひろし) (@767676764) July 2, 2014
2014/07/03 (木) @i_mairy
a-blog cms v2.1リリース記念リレーブログ、2周目に突入です。/ 新機能「カスタムユニット」を使って商品説明用ユニットを作ってみよう http://t.co/AiXtrXG5Ib
— いまいりさこ (@i_mairy) July 3, 2014
![]()
新機能「カスタムユニット」を使って商品説明用ユニットを作ってみよう | 4kaku design
今回はa-blog cms Ver.2.1の新機能「カスタムユニット」を使って、ショッピングサイトに最適な商品説明用ユニットを作ります。 よく見かける汎用性の高いレイアウトなので、ポートフォリオや...
2014/07/04 (金) @steelydylan
ablog cms 2.1のメディアユニットに関する記事を書きました。 http://t.co/cVuPLCU0jZ
— GodaiHori (@steelydylan) July 4, 2014
2014/07/07 (月) @KasumiMorita
ブログを書きました: a-blog cms Ver.2.1から追加された「画像サイズの修正」で登録済み画像の幅を変更する ( http://t.co/8m5r8X1V9K )
— 森田かすみ (@KasumiMorita) July 7, 2014
![]()
a-blog cms Ver.2.1から追加された「画像サイズの修正」で登録済み画像の幅を変更する
mkasumi.com
Ver.2.1から追加された、「画像サイズの修正」をご紹介します。 できること エントリーのユニットで登録...