Palm TX の日本語化

2006年04月02日 #Palm

Palm TX の日本語化です。 すぐに使えるようにならない英語版のPalmの楽しみってのも凄い久しぶりで、楽しいもんです。 Palm Pilot / Palm III は英語版だったけど、その先からは日本語版を買ってるのかなぁ... 6年ぶり?

J-OS for TungstenT 2.4r2 , JaPon v1.0i , CJKOS for PalmOS5 V4.621 のどれかという事になる。 あと IME も入れないと日本語が入れられないので J-OS IMEPoBox を入れないといけない。

まずは、JaPon + PoBox を入れてみたんだけど、最初のうちはいい感じだったけど、HotSync する時にフリーズして、その後、起動しなくなってしまった。 (^_^; とりあえず、気を取り直して次は J-OS + J-OS IME を入れてみる事にした。 J-OS IME は 123 をクリックすると入力モードになるそうなんだけど、そこをクリックするとキーボードになっちゃう。 困った!

さらに Graffiti2 は慣れない。(T_T)


関連記事

この記事のハッシュタグから関連する記事を表示しています。