MacBook Pro 13 + eGPU は快適でオススメ

MacBook Pro 13 + eGPU は快適でオススメ

MacBook Pro 15 と MacBook Pro 13 で大きく違うのは GPU が載ってるかどうかというところが大きいと思っていますが、これを克服するために外付けのGPUを買ってみたので報告しておきます。 ## アップル公式の情報...

ベースキャンプ名古屋の会議室に Zoom Rooms を導入テストしてみました

ベースキャンプ名古屋の会議室に Zoom Rooms を導入テストしてみました

[ベースキャンプ名古屋](https://basecamp-nagoya.jp/) の会議室に [Zoom Rooms](https://zoom.us/jp-jp/zoomrooms.html) を利用できるようにしました。 通常の **Zoom Meeting** と Zoom Rooms との違い、用意し...

Googleカレンダーに追加するURLリンクを自動生成する際のパラメーター

Googleカレンダーに追加するURLリンクを自動生成する際のパラメーター

Google Calendar の予定を API を利用して追加できるようにすることも a-blog cms から出来るようにしたいと思っています。しかし、今回はフォームから申し込みがあった際にHTMLメールで申し込みが届き、そのリン...

a-blog cms 勉強会 in 北九州 2020/01 を開催してきました

a-blog cms 勉強会 in 北九州 2020/01 を開催してきました

2020年1月24日(金) に 北九州市の [MIKAGE1881](http://www.mikage1881.jp/) で [a-blog cms 勉強会 in 北九州 2020/01 ](https://ablogcms-fukuoka.doorkeeper.jp/events/101660) を [ましじめ](https://masizim...

久しぶりに 2019年を振り返ってみる

久しぶりに 2019年を振り返ってみる

この数年は大晦日にブログ書いてなかったみたいですが、久しぶりに書いてみようと思います。 ブログの記事の人気ベスト10から Google アナリティクスで、アクセスの多かった記事ベスト10を調べてみました。毎年の...

2019年のベースキャンプ名古屋を振り返ってみました

2019年のベースキャンプ名古屋を振り返ってみました

[コワーキングスペース運営者たちの Advent Calendar 2019](https://adventar.org/calendars/4773) に登録したので、[ベースキャンプ名古屋](https://basecamp-nagoya.jp/) の近況について書いてみようと思います...

a-blog cms の勉強会開催を日本各地で開催したい

a-blog cms の勉強会開催を日本各地で開催したい

2019年の a-blog cms 勉強会 今年の勉強会は少なくて3人から多くて50人まで、名古屋は毎月・大阪は隔月、新潟は2回、それ以外は1回づつ開催しました。延参加者数は282人で24回開催と多くの方々と a-blog cms を勉...

a-blog cms の CSVインポート機能は私が思ってたより凄かったことを紹介

a-blog cms の CSVインポート機能は私が思ってたより凄かったことを紹介

[a-blog cms Advent Calendar 2019](https://adventar.org/calendars/4307) については 12/1 トップバッターで書きましたが、書く人の募集が遅くなってしまったことから 2回目書かないと埋まらない事に。 今回は...