コンテンツの読み込みに時間がかかっています

437ページ目

大阪のa-blogセミナー


大阪のセミナーについて、先月末頃から告知はしているんだけど、名古屋や東京に比べ集まりが悪い。(T_T) あまり人数が少ないと寂しいので、大阪の方、来てください。 終わってから飲みにでも行きましょう!


Power PC 970FX省電力版 が発表!

さぁ、出てください。 PowerBook G5さん! 本来なら、CPUがG4からG5になった時点で次のデザインにするべきところだが、来年にはインテルCPUになる事を考えると、今のデザインのままで出てくるんじゃないかな? (もう出るつもり)


iBookの新しいモデルを出そうにも、PowerBookの新しいモデルを出してからじゃないと出せないって状況だし、期待してます。>Appleさん


Podcastingにチャレンジしてみよっかな

a-blog1.3&iTunes4.9でポッドキャスティングが普通にできるようになったし、今度、やってみようと思ってます。 PowerBookで録音するのに、どんなソフトがいいんだろ?


暑い夏を乗りきるための対策

この夏を乗り切るために、左のような環境にしてみました。PowerBookのキーボードが壊れた時に買ったキーボードを復活! マウスも新調! そしてスパルタかますも導入してみた。 ディスプレイの位置が随分高くなってしまうのが、ちょっと慣れない感じで不安だったが、以外と大丈夫っぽい。

本体を冷却する事を考えたが、手を熱源から遠ざけるという事で決着! 次は、PowerMac G5本体を買うと、デスクトップ移行完了?



画像を正方形で表示させる


データ上は、正方形じゃないものでも、なんとか正方形に見せて表示させる事ができるようなCSSの記述をおぼえました。上の写真が下のようになります。結構、無理矢理書いてますので、ブラウザによってはダメかもしれませんけど...




フォトギャラリーでサイズが違ってデコボコしてた部分をこれでキレイに見せる事ができそうです。ちなみに以下のように書いてあります。


<div class="img" style="width:60px; height:60px;">
<img src="/dev/archives/2005/07/images/1120271492.jpg"
width="80" height="60" style="position: absolute; 
clip: rect(0px 70px 60px 10px); margin-left: -10px;"></div>

この clip を利用したimgタグは縦横のサイズが無いような扱いになるようで、それだとレイアウトするのに困るという事からdivで囲ってサイズを指定してあります。

また、センターでトリミングしてあるのでずらした分は、margin-left や margin-top をマイナス指定して位置をあわせてやらないとレイアウトが崩れます。ちょっと、スマートじゃないですが、プログラムの方で自動で出来るようなものを書いてあるので、今後は楽にできそうです。