Victor GZ-HD6 を持って運動会に

Victor GZ-HD6 を持って運動会に

Victor GZ-HD6 を持って運動会に行ってきました。 使ってみた感想です。 久しぶりのビデオカメラですが、動画を撮る際に利用している Xacti より安心感がありますね。 やはり1台、アップルップルに欲しい気がしま...

リコー GX100

リコー GX100

もう少しで GX100 を返却しないといけません。そういえば、GX100の特徴的な外付けのファインダーをほとんど使っていませんでした。使ってみた感想としては、私としては、取り付けられるというよりは内蔵されてい...

Victor GZ-HD6がやってきました

Victor GZ-HD6がやってきました

みんぽすさんから何度かビデオカメラの話もあったのですが、あまり興味がなかったのでパスしていたのですが、たまには借りてみよう!って事になって、Victor GZ-HD6 という製品をお借りしました。 1920x1080のフ...

KENWOOD MGR-A7

KENWOOD MGR-A7

この MGR-A7 については、現状 KENWOOD としては ポータブルオーディオ のカテゴリーに属している製品になります。このMGR-A7がKENWOODの最初のICレコーダーという事になるようです。この手の製品は初めてなので...

GX100が来て10日ほど経ちました

GX100が来て10日ほど経ちました

GX100 がやってきて数日が経ちました。やはり普段のコンパクトデジカメに比べると大きいです。でも、楽しい! と言っても、まだまだ使い方が分かってないです。マニュアル読みましょう! (^_^; 日曜日に明治村に...

RICOH Caplio GX100 を利用開始!

RICOH Caplio GX100 を利用開始!

みんぽすさんから RICOH Caplio GX100 with VF-1 をお借りしました。 これは良かったらホントに買うつもりだったりするものなので楽しみな一品です。 先日のWCANの際にも、s-style-artsの岡田さんと、DATAFARMの...

KENWOOD MGR-A7 を借りてみました

KENWOOD MGR-A7 を借りてみました

みんぽすさんから KENWOOD DIGITAL AUDIO RECORDER MGR-A7 をお借りしました。色は赤と黒がありましたので、アップルップルっぽく赤を選択。 どんなモノかと言うと、サイトの説明文をお借りすると以下のような感...

IXY DIGTAL 20IS で色を変換して遊ぶ

IXY DIGTAL 20IS で色を変換して遊ぶ

みんぽすさんからお借りしている IXY DIGTAL 20IS は、もう返品の時期になってしまった。 最後に1つ面白い機能を紹介しておこうと思います。 ワンポイントカラー モード 画面上にある色を選択して、その色のみを...