GT-ONE500 現在予約受付中
ロジクールの G25 Racing Wheel が届きました! 発売されても日本国内に入ってきている本数が少なくヤフオクでは随分高価な値段になっていたのですが、やっと amazon で定価で購入する事ができるようになっていたので昨日注文し、無事入手する事ができました。
分かっていた事ではありますが、現状の GT-ONE というヤツでは、マニュアルミッションを取り付ける事ができません。 どうしたもんかと悩んでます。
G25 Racing Wheel も使ってみたかったんですが、高いし、売ってないしという事でドライビングフォース GTを本日予約しました。
新フォースフィードバックの搭載という事で、GT Force Pro とは違うと信じていいんですよね? 2003年に発売されて5年経ってますので、どう進化しているのか、とても楽しみなところです。
また、走行中にもセッティングが変更できるリアルタイムアジャストメントダイヤルも欲しい機能です。
この数日ブログも書けないくらい忙しかったのですが、Driving Force GT が国内でも発売が決まったようですね。メーカのページにも載ってるし、amazonでも予約注文ができるようになっています。
で、どうする?
グランツーリスモ5プロローグ Spec II になって、新ゲームになった感じで面白いです。今は、イベントのSを全面クリアを目指し頑張ってるところです。
グランツーリスモ5プロローグ Spec III が出る事になるのなら、ダートやスノーコースが走れるようになるといいなぁって思います。 よろしく! > ポリフォニー・デジタルさん
朝、少し早起きして出社し、会社に置いてあるPS3で、グランツーリスモ5プロローグ体験版で遊んでいました。
今のところ走れる車は、日産GT-R、ダイハツOFC-1、BMW135iクーペ、三菱ランサー エボリューションX GSR の4車種、どれもアシストをオフにして、難しいモードで遊んで、いきなり1位になってしまい、ネット上にラップタイムのランキングが残る事もなく、PS3上にすら残りません。
グランツーリスモHDコンセプトの方が面白いような感じもします。 もう少しすると、走れる車も増えたりもしますが、遊んでみた皆さんの感想でもネットで調べてみようかと思います。
PS3用の液晶ディスプレイも、しばらく買わないでいいような気もしてきています。そこら辺のエントリーは以下のリンクに。