コンテンツの読み込みに時間がかかっています

6ページ目   #Event

「Web標準の日」に参加してきました。

アップルップルのセミナーでは絶対に借りれないだろうなぁ〜って感じの 六本木アカデミーヒルズ49 タワーホール に行ってきました。 凄い豪華な会場に、凄い豪華な人達を集め、11:00〜21:00 までの10時間セミナーという凄いセミナーでした。凄〜い!ってのが感想。(^_^)


6/10(土) PM7:00 Apple Store , Nagoya Sakae で!

アップルストアで配っているヤツを見ると、今週の土曜日は私が a-blog について、少しお話しないといけない事になっています。

Mac friends of Nagoya
ユーザーグループ「Mac Friends of Nagoya.」の定例会「Debut.16」。今回は、有限会社アップルップル代表のかずみちさんが「a-blog 2.0最新版」を紹介します。 (User Groups)

a-blog をご存知な人も、そうでない人も、あまり少ないと寂しいので、よかったら遊びに来て下さい。(^_^;


a-blog2.0については、あまり紹介できないと思います。でも、今ビジネス版を使ってる人は嬉しいであろう情報は用意します。お楽しみに!


The Day of Web Standards[Web標準の日]

今日から7/15(土)に開催されるセミナーの受付が開始されました。 場所は六本木アカデミーヒルズ49、参加費20,000円とのことです。 参加の申し込みを済ませておきました。 主要なテーマは以下のような感じで、プレゼンターやパネラーの方々を見ると、皆さん集まったって感じですね。


CSS Nite & CSS Fight に参加

アップルストア銀座で毎月第3木曜日に開催している「CSS Nite」に参加してきました。主宰は株式会社スイッチの鷹野さんがやっているセミナーで、平日の夜って事なのですが、3Fのセミナールームに200人くらいの人数が集まり凄い人気です。やっぱりWebの仕事をされている人が、東京は多いって事なんですかね。


今後参加する人のためにお知らせしておくと、19時から開始ですが、18時には現地に行かれた方がいいです。早く行かないと座れません。(^_^; 早く行って、階段で並びましょう!


次回はMTネタという事で、シックス・アパートの上ノ郷谷 太一さんとの事です。 HINAGATAというサイトをやってる方ですね。 ブログネタなんだから来たら!って言われていますが、どうするかは、ちょっと検討中です。(^_^;


今週末は WCAN の日です。

今回は 名古屋商科大学 大学院 が会場という事で、定員がいつもより多い。 という事もあり 60名を超えてます。 という事もあるので、いまさらアナウンスする必要も無いような気もしますが、お知らせしておきます。


  • ホームページの成果に直結するアクセス解析 〜アクセスの実態を見ながら改善すればSEO
  • Webクリエイターも知っておきたい撮影の基礎

お申し込みはこちらです。懇親会の参加率も7割くらいの参加で、また随分多い宴会になりそうです。


名古屋TEO 第3回交流会に参加

株式会社 ガイアックスの上田さん、株式会社ECナビの宇佐見さん がパネルディスカッションを聞きつつ、交流会というヤツに参加してきました。


すごい社長がやってくる! 〜 ITベンチャー社長 成功の秘訣を語る 〜 というタイトルがついていた。 どちらの社長さんも私より若く、でっかく儲けている。ほんと、若い頃から一生懸命仕事をしている。 その頃は今ほど仕事してなかったなぁ...


もっと頑張らないといけない! って気に。 でも、これ以上は体が保たない気も...