ネジが足りない件についての対応
- #PowerBook
とりあえず、メモリーのフタのネジを外し、サイドのネジとして利用。 足りない部分には絆創膏で応急処置! きっとココなら1本無くても大丈夫だろうと判断。 どこかで、ネジを1本だけ買う事ってできないもんでしょうかねぇ? ミスった!取れない!
とりあえず、メモリーのフタのネジを外し、サイドのネジとして利用。 足りない部分には絆創膏で応急処置! きっとココなら1本無くても大丈夫だろうと判断。 どこかで、ネジを1本だけ買う事ってできないもんでしょうかねぇ? ミスった!取れない!
ディスクを入れるために、どうしたらいいのかチェックしようとネジをいろいろ外していて、戻している最後のネジを、LANポートの左側のネジを間違えてDVIポートの左側に入れてしまった! (T_T) どう頑張っても取れない! ... ついでに 512MB x 2 のメモリを載せているが、512MB を1枚 1GB に買い換えると、新型 PowerBoo...
今回も残念。(T_T) とりあえず、現状利用しているPowerBookのハードディスクを交換する事にします。 (そうすると新しいのが出たりするんですよね)
今度こそ PowerBook 出てくれないもんでしょうか。 (^_^; iPodだと思っていたら、凄い!PowerBookだったりしたら大喜びするから、よろしく!
(T_T) ハードディスクの換装くらいを計画しよっと。 そうすると、やったすぐ後くらいに出るだろ。 前回は、バッテリーを新調して数日で買い替えました。
お宝のApple expo 2005ページ によれば、AppleブースにノートPCが見当たらないようです。 これは今晩が楽しみです。(^_^)
有限会社アップルップル
名古屋のホームページ制作会社「有限会社アップルップル」の代表をしています。弊社で開発しているCMS「a-blog cms」や、名古屋の「WCAN」という名古屋のWeb制作者のためのセミナーの主催や、コワーキングスペース「ベースキャンプ名古屋」も。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |