コンテンツの読み込みに時間がかかっています

5ページ目   #Service

Adobe、「Photshop Express」のベータ版を年内に、正式版を2008年に公開

オンライン版の Photoshop として、Photshop Express というものを来年リリース、今年中にβ版が公開されるというニュースが流れています。


ブラウザを利用して、赤目除去、切り抜き、色調補正、画像修正といった基本的な画像補正が可能となります。

私としては、有料でもいいのでサーバ間で利用できるようなAPIが用意されるとうれしいです。


グーグル、携帯版「Google Adsense」の提供を開始

グーグルが、携帯電話向けのコンテンツ連動型広告サービス「モバイル版コンテンツ向けAdSense」の提供を開始した事を発表しています。



a-blog は PHP ですが、ioncube encoder でソースを暗号化している事と、HTML_TEMPLATE_IT という PEAR のテンプレートを利用している事で、そのまま Google が用意したコードを埋め込む事はできません。


a-blog のビジネス版では plugin 機能をサポートしており、プラグインでモバイル向け AdSense を利用できるような準備をしてます。 どういうカタチで提供しようか検討中です。 しばらくお待ち下さい。


a-blogのテスト用にCORE SERVERを借りてみようかな

xrea.com でも a-blog が動作するようなので、その上位版の CORE SERVER を一度借りてみようかと思っています。 初期費用1,000円+年額5,000円で、ディスク容量 15GB、転送量目安 150GB、マルチドメイン 無制限、PHP 4,5,6、MySQL 5、SQLite2,3 、CRON と、いろいろ使えそう。 15日お試しもある。



Yahoo!無線LANスポットとYahoo! BBおでかけアクセス

Yahoo! BB の無線LANのサービスは、出張時に役に立ついいサービスなので続けたいと思っていたのですが、近いうちに自宅のサービスを固定IPにしたいという事で、Yahoo! BB からフレッツにする予定です。 そうなると、Yahoo! BB の無線LANのサービス(Yahoo! BBおでかけアクセス)が利用できなくなってしまい困っていました。


そんな中、なにげなく Yahoo! 無線LANスポット というコンテンツを見ていると、Yahoo!プレミアム会員であれば、月額210円(税込)で利用できるじゃないですか!

というか、サービスご利用中って書いてあります。


マクドナルドであれば、基本的にどこでも使えるし、新幹線で東京に行く時には、よく品川の駅の中で使っていたりします。 出先では、無線LAN > emobile > WILLCOM という順番で利用できる回線をチェックしてアクセスしています。どこでも無線LANが利用できる世の中になるといいんですが...



Google Maps がブログ等に簡単に貼れるようになったようです

Google Maps の地図が簡単に貼れるようになったようです。地図の右上にある このページのリンク をクリックすると以下のようなモノが表示され、そのHTMLを貼り付けるだけで簡単に地図を貼れるようになったようです。



425x350 の iframe で地図を表示するようです。デフォルトのサイズは youtube と同じサイズのようです。 ちなみに width="425" height="350" のサイズを修正すれば、好きなサイズに変更も可能です。


はてなスター を a-blog に

このブログには「はてなスター」は貼ってませんが、a-blog 開発ブログ には、即日試しに設置してみました。 はてなスター日記 - はてなスターを外部ブログに貼り付けるための方法2 には、


現在、はてなスター機能が搭載されたはてな以外のブログは850件あります。ぜひ探してみてください。

と、書かれています。残念な話ではありますがa-blogは載ってませんでした。(トラックバックすればいいのかな?)Movable Type , WordPress , tDiary , Serene Bach , Nucleus その次くらいに、a-blog って事になるように頑張らないと!