目にやさしい文字「イワタUDフォント」
株式会社イワタと松下電器産業株式会社の共同開発により、ユニバーサルデザイン視点に基づいた書体として、目にやさしい文字「イワタUDフォント」OpenType を7/10に発売したそうです。 イワタUDゴシック 表示用 ...
株式会社イワタと松下電器産業株式会社の共同開発により、ユニバーサルデザイン視点に基づいた書体として、目にやさしい文字「イワタUDフォント」OpenType を7/10に発売したそうです。 イワタUDゴシック 表示用 ...
netTunes は、同一ネットワーク上に動作している iTunes をコントロールするためのソフトウェアです。 とりあえず、どんなものなのか使ってみる事はできますが、シェアウェアなので使い続けるのには $19.95 の費...
$19.95のクリップボードの拡張アプリが、今日はフリーでダウンロードできちゃいます。もう少しで新しいバージョンが出るらしいですが、せっかくなので試しに使ってみましょう! で、新バージョンが出た時に悩みま...
実は先日、Final Cut Studio をアップグレードしてみたりもしているのですが、Shake 4.1 がIntelベースMac用に最適化され、お値段が330,000円から63,000円に値下げされました。 きっと、嬉しい人もいるんだと思い...
QRコード=携帯用というのが一般的ですが、iSight が標準になってきているマック用に iSight で QRコードを読めるソフトってどこかにありますか? 知ってる人がいたら教えて下さい。 と、上記まで書いて自分でも...
今日、Parallels Workstationを試してみました。 正直、あまり期待していなかったのですが、これは凄いです。 BootCamp で喜んでいてはダメ!って感じです。 ホント。 まだ、正式版という事ではなく、b6 という事...
4月12日リリースで、Transmit 3.5.3 がリリースされました。 実は 3.5.1 にしてから、複数ファイルを選択してパーミッションの変更が出来なくて不便に感じていたのですが、修正されて治ったようです。 サーバ上...
昨日は沢山のページがあるPDFを製本するためのデータにするために、ノドあきの設定をするにはどうすればいいのかに悩んでいた。 いろいろ悩んだ結果、PDF貼魔王 OS Xというものを見つけた。 これを利用すると PDF...