
WCAN map を公開!
WCAN/200610 に参加された方で公開OKの方のデータを登録したコンテンツを公開しました。 どこら辺に会社が多いのか、こんな近所にあったんだ!とか、結構面白いデータになったんではないかと思います。 今後は、...
WCAN/200610 に参加された方で公開OKの方のデータを登録したコンテンツを公開しました。 どこら辺に会社が多いのか、こんな近所にあったんだ!とか、結構面白いデータになったんではないかと思います。 今後は、...
普段は40〜60人くらいの部屋を借りてやっているWCANですが、すぐ定員になってしまって来たい人が来れないのもイヤ!って事で、広めの部屋を借りてみました。名古屋国際会議場の机ありで120名って会議室を借りまし...
まだベータ版みたいなもんだけど、東海地区のWeb屋さんを紹介するコンテンツをWCANのサイトの中に作っている。該当する地域の方がよかったら登録して下さい。 将来的には、紹介、実績、求人までを登録できるよう...
ケータイで撮った写真暗いですねぇ。(^_^;
内容も決まり、募集も開始する事ができた。 これで、私の仕事は一段落ってところだ。 6月開催分の人や場所の手配を事前にしておき、当日発表できるようにしたい! もう少しがんばろ! 今回は、以下の2つのセッシ...
2006年4月15日(土)という事で進める事になりました。最近は数日で定員になってしまいますので、参加希望の方は予定だけでも入れておいて下さいね。
今回は、アドビさんから来てもらって「Fireworks8」の紹介を1時間半。これって他では絶対無い内容だと思いません? 普通は Flash8 , Dreamweaver 8 の紹介で終わってしまいますから。 そして、「ビジネス・アーキ...
あっさり、定員になってしまいました。 参加しようと思っていて参加できなかった方は、次回はお早めに申し込み下さい。 次回こそは、広い会議室を探してみます。