昨日はa-blogカスタマイズ勉強会でした

昨日はa-blogカスタマイズ勉強会でした

17名の方に参加して頂きました。参加された皆さんありがとうございます。データファームの勝又さんにa-blogについて紹介をして頂きました。社外の人にa-blogをカスタマイズを話してもらうというのは初めてで新鮮...

a-blogのiPhone対応の状況

a-blogのiPhone対応の状況

iPhoneネタが続いてしまいますが、a-blog の iPhone対応を進めています。 a-blog で iUI.js を試してみる ココの iPod touch 対応 SwapSkills勉強会:CSSで作るiPod touchのWEB に参加してきました。 詳細ページ...

a-blog 1.7 をリリース

a-blog 1.7 をリリース

a-blog 1.7 をリリースしました。 a-blog Download 1.63 -> 1.7 になった際に仕様が変更になり、バナーとユーザーの画像が表示できなくなります。大変申し訳ありませんが、再度管理画面からアップロードして下さ...

a-blog 1.7b8 これでホントに終わり?

a-blog 1.7b8 これでホントに終わり?

これでホントに最終なハズです。 ココで紹介してなかったかもしれませんが、週末にはカスタマイズ勉強会も開催されます。 なんとか間に合いました! https://kazumich.com/beta/a-blog1.70b8full.zip http://kazum...

見出しにidをつけるといいかもしれない

見出しにidをつけるといいかもしれない

この見出しにはidが追加されているハズ テストの記事です。テストの記事です。テストの記事です。テストの記事です。テストの記事です。テストの記事です。テストの記事です。テストの記事です。 config.system.p...

a-blog 1.7b7 これでベータ版は終わりになるといいな

a-blog 1.7b7 これでベータ版は終わりになるといいな

非公開の記事を触っている時には、キャッシュを削除しないように修正し、b6でバグ報告のあったamazonの文字化けを修正。また、まだまだ世の中にIE6の人がいるという事で、RSS に XSL を標準で用意してみる事にし...

a-blogのカスタマイズ勉強会

a-blogのカスタマイズ勉強会

1週間後になりますが、名古屋セミナールーム003にてa-blogのカスタマイズについての勉強会を開催致します。 参加お申し込み 来週早々にはリリース予定である a-blog 1.70 の紹介や、カスタマイズ事例をビジネスパ...

正式版の1.7の機能一覧

正式版の1.7の機能一覧

a-blog 1.63 から a-blog 1.70 になると何が出来るようになるのかというと、以下のような感じになります。(b3+b4+αな感じで書き直してみました) 新機能 4/1より動かなくなった(amazon)ボタンが利用できるように...