a-blogのキャッシュ機能について

2008年10月06日 #a-blog#ベータ版

記事を表示させる部分は1.7からキャッシュ機能が利用できるようになりましたが、他の部分はまだ用意されていません。いろいろ調べていたところ、Safari や Firefox がページを表示する際に、合わせてRSSにもアクセスしている事が分かりました。

ですので、RSSがキャッシュされていないとページを表示する度にDBにアクセスがされる事になります。

<link rel="alternate" type="application/rss+xml" title="RSS" href="./rss.php">
<link rel="alternate" type="application/rss+xml" title="RSS2.0" href="./rss2.php">

この2行から、アクセスされているようです。 ま、普通にブラウザがするべき事をしているだけなのかもしれませんが...

という事なので、rssについても早々にキャッシュを実装しないといけない事が分かりました。 勉強不足でした。

当ブログ、対応済み! 10/6 18:26


関連記事

この記事のハッシュタグから関連する記事を表示しています。