無理矢理ケータイの設定を変更する

無理矢理ケータイの設定を変更する

config.ua.php で少し USER AGENT で設定を変更できるようにしたが、対応していない項目も随分ある。そこで以下のようにconfig.system.phpに設定する事で、無理矢理だが設定を変更する事ができる。 if (ereg ($ke...

カテゴリ一覧のリンク先をカスタマイズ

カテゴリ一覧のリンク先をカスタマイズ

a-blogのサイドにあるカテゴリ一覧のカスタマイズで {categoryListName} を {categoryListName} とする事で、カテゴリー一覧のリンク先をheadline.phpにする事ができる。 ケータイサイトを作る際には、この設定...

外部のイメージも同様に扱う事ができるか?

外部のイメージも同様に扱う事ができるか?

Flickr等の写真がブログにそのまま貼れないだろうか? archivesディレクトリに無い画像を貼る事ができるようにする方法を考えています。 これは、ページに貼ってある画像と、拡大用の画像のURLをDBに入れて表示さ...

a-blog 1.82 をリリースしました

a-blog 1.82 をリリースしました

1.81から1.82は、数個のプログラムだけをFTPで上書きするだけです。1.7や1.8から1.82にするためのモノも用意しました。 1.7までをご利用の方は是非1.82にアップして下さい。 a-blog NEWS a-blog 1.82 をリリース

a-blog から appleple CMS へ

a-blog から appleple CMS へ

少し前にWCANにもお参加頂いている株式会社日本情報化農業研究所の古荘さんのブログに「ブログかCMSか」というエントリーが公開されていた。 最近、Movable Type と WordPress について書いてるブログがいろいろ...

a-blog 1.81のバグ

a-blog 1.81のバグ

a-blog1.81のサイトをiPhoneでアクセスすると、iPhone用のテーマでレイアウトされます。そのレイアウトをPCモードにするボタンが、キャッシュ機能をオフにしてあると利用できないようです。 サーバの負荷を下げる...

a-blogの新しいテーマ (blog)

a-blogの新しいテーマ (blog)

a-blog系の今年のお仕事として紹介していない事が1つありました。 a-blogで始めるビジネスブログ で新しいテーマのベータ版が配布になっています。 新しいテーマ(blog)のβ版を公開します - a-blogで始めるビジネ...

a-blog 1.81をリリースしました

a-blog 1.81をリリースしました

少し前にココで公開したモノより少しだけ新しくなっていますので、バージョンの表記が変わりませんが、a-blogのサイトより最新版をダウンロード頂きアップデートして下さい。 a-blog NEWS a-blog 1.81 をリリース...