
a-blog1.8のiPhoneの対応状況
昨日、a-blog 1.8をリリースし、USER AGENTから iPhone, iPod touch の判定をしてサイトのデザインと設定を切り換えて表示ができるような機能の提供を開始しました。 新規にインストールするだけで、基本的にはiP...
昨日、a-blog 1.8をリリースし、USER AGENTから iPhone, iPod touch の判定をしてサイトのデザインと設定を切り換えて表示ができるような機能の提供を開始しました。 新規にインストールするだけで、基本的にはiP...
今回のバージョンでは主な機能として、iPhone対応や、コメントのNGワードの設定、タグに複数のクラスが設定、YouTube機能等多くの機能が追加になってます。 ホントは 1.71 というバージョンをリリースする予定が...
1.8b11を用意しました。 a-blog.php function.php index.php holiday.php themes/system/add.tpl.html themes/system/insert.tpl.html themes/system/update.tpl.html themes/system/user.tpl.html が、変更にな...
とりあえず、ファイル名を他人に分からないようなファイル名であれば大丈夫だとは思うけど、安易に ngword.txt みたいなものにする人も多いかもしれない。 そういう時には、.htaccess でアクセス制限をかけておこ...
このところ勉強不足なのを実感している。反省しないといけない! 今頃言ってるのが恥ずかしいところだが、mixiのケータイサイトが9月くらいから外部ブログを日記に設定にしているとブログにリンクせずmixi内でテ...
Text_Wiki を a-blog で利用できるようにしたんですが、ライセンスが LGPL という事で a-blog のようなフリーではなく、さらに暗号化して販売しているようなシステムに組み込む事ができないんじゃないか? とりあ...
1.8b10を用意しました。21日のb8からは、 function.php pop.php holiday.php comment.php comList.php cal.php themes/system/update.tpl.html themes/system/holiday.tpl.html themes/system/comList.tpl.html ...
1.8b8の段階ではNGワードはconfig.system.phpに配列として登録して頂くようになっていましたが、おかださんや、勝又さん、名村さんに昨晩相談したところやっぱり管理ページ上からできないとクライアントさんが困...