#ablogcms , #テーマ

絞り込み検索 : #カスタマイズ

lp@simple2016 2.7対応版を用意しました

lp@simple2016 2.7対応版を用意しました

2016年末に「[ランディングページ用のテーマ lp@simple2016 を作りました](https://kazumich.com/lp_simple2016.html)」というエントリーを書きましたが、a-blog cms がバージョンアップしたことでインストールが...

ランディングページ用のテーマ lp@simple2016 を作りました

ランディングページ用のテーマ lp@simple2016 を作りました

[a-blog cms Advent Calendar 2016](http://www.adventar.org/calendars/1562) の1日目が始まりました。このところ a-blog cms のことはココに書かないでいましたが、Advent Calendar だしね。自分のところに書い...

a-blog cms 2.5 で3つのテーマが新しくなりました

a-blog cms 2.5 で3つのテーマが新しくなりました

毎年新しいバージョンのテーマを用意しています。2015年っぽいってどんなだ?って悩みつつ、2015年版の site2015 , blog2015 を用意しています。さらに今回は2015年シリーズで bootsrarp2015 というテーマも新し...

site2014のテーマをマルチブログ化する際に大事なのはテーマの継承とモジュールIDのグローバル化

site2014のテーマをマルチブログ化する際に大事なのはテーマの継承とモジュールIDのグローバル化

site2014 では、1つのブログと複数のカテゴリーでサイトを作っていますが、a-blog cms でのサイト制作を学ぶ際には、マルチブログとテーマの継承は必須になる知識になります。今回は、その方法を解説したいと思い...

WQHD対応のブログテーマ vgrid@blog2014

WQHD対応のブログテーマ vgrid@blog2014

a-blog cms Training Camp 2014 Autumn の際に欲しいという話がありましたので、私の個人のブログで非公式なものとして公開します。特徴としては、WQHD 2560px までのウィンドウ幅に対応し、Entry_Body を横に3...

blog2014 のテーマをさらに改造し blog2560 をつくる

blog2014 のテーマをさらに改造し blog2560 をつくる

少し前に 2560px 対応にしたのですが、もう少し改良した点をご紹介しておきます。ちなみに、皆さんのブラウザには、どんな感じに表示されていますか? ディスプレイの解像度が高いと、上記のような横に3つのエン...

blog2014 を2560px対応してみました

blog2014 を2560px対応してみました

a-blog cms の今の標準のブログテーマである blog2014 を改良して、Entry_Body が横に3つ並べられるように改良してもらいました。(自分でやってない) 横に並べてもキレイに収まるように、[jquery.vgrid.js](htt...

a-blog cms オリジナルのサイトのインストールデータを作る方法

a-blog cms オリジナルのサイトのインストールデータを作る方法

a-blog cms のオリジナルテーマを作ろうと思った際に、モジュールIDやコンフィグのデータも一緒じゃないと使えない事も多いのではないでしょうか? 1.5.xでインストールしているsiteのテーマっぽいオリジナルのモ...