コンテンツの読み込みに時間がかかっています

アップルップルのスタッフのブログを2つ紹介

昨年の秋にアップルップルのスタッフとして加わった2人をこのブログで紹介していませんでした。どちらも秋からa-blogでブログを書いてます。よろしければ、RSSリーダーで日々チェックしてやって下さい。



a-blog から appleple CMS へ

少し前にWCANにもお参加頂いている株式会社日本情報化農業研究所古荘さんのブログに「ブログかCMSか」というエントリーが公開されていた。 最近、Movable Type と Wordpress について書いてるブログがいろいろあったので、自分も2つのブログとa-blogについて書かないとなぁって思っていたところでした。


さらに、DATAFARMの勝又さんのブログにも「001-その一行を守るのが、 web屋の仕事では? - emptyhouse」という上記のエントリーを読んで書いていました。


社内ブログ用のブログシステムにa-blogを活用してみる事を考える

今、一般にダウンロードしている a-blog 1.63 は、マルチユーザーではあるが、マルチブログの仕組みではないので、個人毎のブログとして利用する事ができないので、あまり向いていないかもしれない。


しかし、かんたんに誰でも使えるブログツール として売っている a-blog なので、社内ブログ用として活用しているお客様も多い。 残念な話ではありますが解説本のようなものは一切無いWebシステムです。しかし、使っているサイトは毎日増えています。


もし、どんなものか知らない方は ご利用体験ツアー のムービーを見て、サンプルで記事を試しに書いてみる事ができる sampleple.com にアクセスして感想をエントリーにしてみて下さい。


ブログ関連のWebサービスをいろいろ試し中


このところ、いろいろなブログに関連するWebサービスを使ってみようと思い、いろいろ登録したり、バナーとかブログパーツとかを貼っています。



このブログをご覧の皆さん、よろしければ RSSリーダー に登録頂けませんでしょうか。 日に70人くらいしか、RSSを利用してアクセスしていないようです。古いアドレスで登録している人もいるかもしれませんので、登録している人はご確認をお願いします。

ちなみに、いぬリンク からのアクセスが一番多いです。 RSSというものができる以前からあるアンテナという仕組みが、まだまだ現役!ってところでしょうか。


カスタムフィールド機能を搭載した最新ブログ・ソフトウェア「Movable Type 4.1」を本日より出荷開始

Movable Type の新しいバージョンが出荷開始されたそうだ。 カスタムフィールド機能を搭載したとの事なので、一度どんなのか触ってみないといけませんね。



ちなみに、私の作ってる a-blog では 1.6 からフィールドプラスという機能が実装され、今回のカスタムフィールド機能のような?事が可能です。一般の記事表示用( index.php )でしか利用できるようになっていないので、headline.php , cateList.php 等でも使えるようになると嬉しい人もいるだろう。