a-blog から appleple CMS へ
少し前にWCANにもお参加頂いている株式会社日本情報化農業研究所の古荘さんのブログに「ブログかCMSか」というエントリーが公開されていた。 最近、Movable Type と Wordpress について書いてるブログがいろいろあったので、自分も2つのブログとa-blogについて書かないとなぁって思っていたところでした。
さらに、DATAFARMの勝又さんのブログにも「001-その一行を守るのが、 web屋の仕事では? - emptyhouse」という上記のエントリーを読んで書いていました。
私は随分昔に a-nikki , a-news という日記のCGIのようなものを作っていました。 その後、a-news のインターフェースにトラックバックやPING、パーマリンク等いろいろブログに必要な機能を追加し、a-blog というものを作りました。 もし、これをやってなかったら、もしかしたらMTのカスタマイズをメインに仕事をしていたんじゃないかと思います。
最近、いろいろなブログで Movable Type と Wordpress の事が書かれていますが、やっぱり静的コンテンツ生成か、動的コンテンツ生成どちらが欲しいのかで選んだり、次に何で書かれているか(Movable Type は Perl で Wordpress は PHP)で選ぶ事になるのではないかと思います。 a-blog は動的コンテンツ生成にPHPという事でWordpressと同じ事になります。
という事から、もしどちらかを今使ってサイトを作るのならWordpressを利用する事になると思います。
以前は、フォームのTEXTAREAに文章や画像のタグを混ぜて書かないといけなかったのですが、今ではJavaScriptを使ったWYSIWYG機能でタグを意識させずに文章を書く事ができるようになってます。 先日、久しぶりにWordpressを使って文章を書いてみましたが、WYSIWYGでもやっぱり画像を使った文章更新は難しいという感じます。しかし、管理インターフェースは参考にさせて頂かなくてはと思っています。
そして、今アップルップルではCMSの開発を進めています。以前、a-blog 2.0 として開発していたものでblogではなくCMSという製品としてリリースをする準備を進めてます。 a-blog は無くならない事になったので、a-blog でできる事は a-blog で、それ以上が必要になるケースには、appleple CMS を使う事になるのではないかと思います。
いくつかのWeb制作会社にappleple CMSで作ったサンプルサイトを作って頂く事になりました。 正式版がリリースされた際には、これらのサンプルサイトのテーマやコンテンツまでをインストールする事ができるようなモノにしようと準備を進めています。
blog か CMS というところで言えば、この2009年に「blogできます!」より「CMSもお任せください!」って方が、Webを作って欲しいクライアント様に今求められている事じゃないかと思います。 そういう時代だからこそ、アップルップルでは、新しくCMSを提供する事になりました。
ps.
調べてみると、appleple cms − kazumich.log(2006年2月1日)に CMS について書いていました。 今のモノとはコンセプトも違う感じですが...