
どんなブラウザでアクセスがあるのか
Chromeがブラウザシェア10%越え(当ブログ)!皆さんはどうですか? | Google Mania - グーグルの便利な使い方 というエントリーを読んで Google Analytics でブラウザの利用状況を調べてみました。 調べてみたの...
Chromeがブラウザシェア10%越え(当ブログ)!皆さんはどうですか? | Google Mania - グーグルの便利な使い方 というエントリーを読んで Google Analytics でブラウザの利用状況を調べてみました。 調べてみたの...
たつのりくんのらくがきちょう Google Chart API で QRコード を読んで知ったのですが、Google Chart API で QRコードが出るようになったそうです。 QR codes (Developer's Guide - Google Chart API) パラメータ...
Lightboxを利用する設定になっていましたが、prototype の利用をやめ、jQueryを利用するようにし、prettyPhoto を利用する事にしてみました。 prettyPhoto では、画面のサイズが小さな時にサイズをあわせて拡大し...
パシフィコ横浜にて開催されたGoogle Developer Day 2008 Japanに参加してきました。人が多かったけど、知ってる人には殆ど会う事ができなかったのが残念でしたが、いい勉強になりました。さすがにGoogleさんって...
昨日は、「Yahoo! サイトエクスプローラー beta」を紹介しましたが、Googleにも「ウェブマスターツール」というのがあります。久しぶりに見てみると以下のような事が分かりました。 1日あたりのクロールされたペ...
Google Code Chart を利用して、グラフをかいてみました。試しに使ってみる時には英語のページを見ながらテストしていたのですが、コレを書いてる時に日本語ページもある事を知りました。 開発ガイド - Google Ch...
Google Developer Day 2008 Japan にアップルップルは2人で参加してみる事にしました。昨年は、以下のような感じだったようです。 Google Developer Day 2007 - 東京 Google Developer Day 2007 - 日本 - 東京 Pi...
どうも勉強不足というか、向けているアンテナの方向が悪いのか、Google Maps API の Local Search Control についての情報も入手できていませんでした。 2月10日に「Google Maps も日々進化しているようですね」...