a-blogのiPhone対応 もう少しで終わります
- #a-blog
- #iPhone
- #ベータ版
a-blogのiPhone対応的な改良をしていたら、USER AGENT毎にテーマやキャッシュを分ける機能が出来上がってきました。これにより、DoCoMoやau、Softbank のテーマに個々のキャリアの絵文字とかを利用したテーマを用意する事が可能になります。 基本的なところについては検証できたのですが、カスタマイズしているところで...
a-blogのiPhone対応的な改良をしていたら、USER AGENT毎にテーマやキャッシュを分ける機能が出来上がってきました。これにより、DoCoMoやau、Softbank のテーマに個々のキャリアの絵文字とかを利用したテーマを用意する事が可能になります。 基本的なところについては検証できたのですが、カスタマイズしているところで...
現状はiPhoneの時に他のURLに飛ばすだけという仕様で作っていましたが、やっぱりケータイと同様に同じURLで出るようにしようかと思って対応中です。 実験的に iui を利用して作っていましたが、a-blog らしい作りにするべく、改良中です。お楽しみに! a-blogをiPhone向けに少し改良 2008年07月10日(木) a-blogのiPhone...
iPhoneをMacBookのテンキーにする「NumberKey」を読んでポチって買ってしまいました。ここまでは、230円なのでコンビニでおやつを買ったと思えばいい範囲なのですが... 買おうと思って手に取っては、置いて帰ってきている「Apple Wireless Keyboard」まで買ってしまう事になってしまうじゃないですか! まだ、買ってませ...
電話としては無事動いているらしく、iPhone用のヘッドフォンについているマイクのスイッチを押す事で電話の着信ができる事が分かりました。 また、現在アップルストアのGENIUS BARに来ています。交換用の在庫はあるようなので、新品になりそうです。
とりあえず、以下の事をやってみた。 「スリープ/スリープ解除」を長押し 「スリープ/スリープ解除」ボタンを押しながら、「ホーム」ボタンを長押し iTunes から復元 どうも液晶がおかしいようだ。 (T_T) とりあえず、アップルストアの予約 10:15 - にした。
JAM LOG : iPhone + NetNewsWire、最強 を読んで、そういえば iPhone 用に NetNewsWire をインストールだけしたなぁ。ってのを思い出し、MacBook Pro側のRSSリーダーをNewsFireから以前利用していたNetNewsWireに変更してみました。 RSSリーダーはOPML形式でエクスポートしてインポートすれば、簡単にデータの移行も可能...
有限会社アップルップル
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |