a-blogでLGPLのText_Wikiは利用してもいいのか?
Text_Wiki を a-blog で利用できるようにしたんですが、ライセンスが LGPL という事で a-blog のようなフリーではなく、さらに暗号化して販売しているようなシステムに組み込む事ができないんじゃないか? とりあ...
Text_Wiki を a-blog で利用できるようにしたんですが、ライセンスが LGPL という事で a-blog のようなフリーではなく、さらに暗号化して販売しているようなシステムに組み込む事ができないんじゃないか? とりあ...
キャッシュがオンになっていて、コメントの名前等をCOOKIEに登録した時に、その表示情報がキャッシュされて他の人にも同じものが出てしまう問題が発生! 暫定措置として、キャッシュがONの時にはCOOKIEの情報利用...
PEARのCache_Liteを利用したa-blogが出来上がりました。ココのブログにセットアップ済みです。ケータイについても対応し、アクセス数やリファラーのログの取得もできるようになりました。数日この状態で運用して...
a-blogでMySQLへのアクセス負荷を減らすためにPEARのCache_Liteを利用してキャッシュをする処理を作ってみた。とりあえず、以下のサンプルではアクセス数のカウントやリファラーの保存、ケータイのテーマの切り替...