iPhone 3G向けサービスの詳細について

2008年06月23日 #Apple#iPhone#SoftBank

本日、iPhone 3G向けサービスの詳細についての発表がありました。思っていたよりも安かったですね。 さて、問題はメインのケータイ電話にするか、それともサブにするか。悩みます。

毎月の利用料金

ホワイトプラン(i)基本使用料 980円
パケット定額フル 定額料 5,985円
S!ベーシックパック(i)基本料 315円
計 7,280円

気になる端末料金

8GBモデル(ブラック)69,120円 -> 23,040円

分割金 月々2,880円×24カ月
特別割引 月々1,920円×24カ月
月々960円×24カ月=23,040円

16GBモデル(ブラックまたはホワイト)80,640円 ->34,560円

分割金 月々3,360円×24カ月
特別割引 月々1,920円×24カ月
月々1,440円×24カ月=34,560円

で、最終的にかかる費用が、8GBモデルで8,240円、16GBモデルで8,720円という事になります。これに、基本オプションパック(i)498円 留守番電話サービス(i)+ 割込通話 + グループ通話 をプラスする人もいる事でしょう。

[注]に大事な事を見つけました!

iPhone 3Gは専用USIMになりますので、機種変更(買い増し)の場合、USIMを専用のものに切り替える必要があります。なお、専用USIMは、iPhone 3G以外の機種では利用できません。

ソフトバンクの電話を1つSIM無しで持って、差し替えて利用する事も考えていたのですが、ダメ!って事です。


関連記事

この記事のハッシュタグから関連する記事を表示しています。