kazumich.log

NHK「大科学実験」面白そう

この記事は公開日より年以上経過しています

情報が古くなっている可能性がありますのでご注意ください。

面白いTVって最近少ないですよね。NHKを見てたら宣伝をしていた「大科学実験」という番組が面白そうです。サイトもしっかり作ってありますね。期間限定配信と書いてありますので、いつまで配信されてるか分かりませんが下に貼り付けておきます。

連ドラ予約で録る事にしました。NHKの受信料を払ってるのだから「NHKオンデマンド」は受信料を払ってる人は無料で見えるようにするべきだろうと思うが、無理なんだろうなぁ... 自前でデータを持つのをやめて、YouTube を使えば随分コスト削減でき見逃し見放題パック月額945円ってのが必要なくなるのではないだろうか? 過去に放送され保存されている50万本以上のNHKアーカイブスを全てYouTuneにアップするのがNHKオンデマンドの仕事になれば、未来に映像を残す事ができるはず。

でも、この4月1日より

Flash Videoの導入により、Windows PCに加え、今まで利用できなかったOS(Mac OSなど)や、ブラウザ(Firefox、safariなど)からも利用できるようになりました。

との事で、少しづつ良くなってきてはいるようです。皆さん、オススメの面白い番組ってどんなですかね。

更新

Recommendation

LG Smart TV をサイネージに利用するのはどうだろう?

a-blog cms で作ったサイトと連動のデジタルサイネージの導入クライアントも決まり、テスト段階から実際の利用を考える事になった。そこで気になっていた LG Smart TV というものを調べてきた。 ベースキャンプ名古屋から駅裏のビックカメラを2往復するくらい真面目にチェックしてきました。表側にある ヤマダ電機 LABI名古屋 には、LG の展示が少なく一番見たかった製品がありませんでした。 スマートTV 先日、ソニー、2015年よりテレビに「Android TV」を全面採用へ - AV Watch というようなニュースも流れていたが、来年くらいからは TV に Android が搭載されたものが出てくるんだろうと思っている。では、今現在はどうするのがいいんだろうと考えたところ、タイトルにもあるように webOS を搭載した LG のテレビが選択肢にあがりました。 上記のサイトのキャプチャを見ると、まだ分かってない事がある。2014年モデルの webOS搭載SmartTV と昨年モデルの SmartTV との違いがどんなだろう?ってところ。 webOS とは? Wikipedia で調べてみると以下のような事が書かれている。 http://ja.wikipedia.org/wiki/HP_webOS HP webOSは、旧Palm(現在HPの一部門) が開発したスマートフォンやタブレットなど携帯機器向けのオペレーティングシステムおよび Linux と WebKit を中核としたソフトウエアプラットホームである。 昔、好きだった Palm との再会ですよ。って事であれば、何も考えずに 2014年モデルじゃないですか! まずは、「LG webOS」で Google で検索してニュースをピックアップしてみる。 LGエレクトロニクス、CES2014でWebOSを搭載したスマートテレビを発表? – すまほん!! 【CES 2014】Firefox OS、webOSなどスマートテレビの新プラットフォームが続々登場 - LGエレはPalm由来のwebOSを薄型テレビに実装 日経トレンディネット LG、webOS搭載スマートTVを発表 - ITmedia ニュース LGのWebOS搭載TVをハンズオン:過去最高のスマートTVインターフェース : ギズモード・ジャパン “LINEで話す”家電とwebOS搭載スマートテレビを触ってきた(LG編):CES2014 2014 CES:よみがえる「webOS」、LGが新型スマートテレビに搭載へ (1/2) - EE Times Japan LG、「webOS」新バージョンを2015年登場の全スマートテレビに搭載か - CNET Japan いろいろ読んでみたが、アプリを自由にインストールして利用は無理っぽい。 欲しいのはブラウザなので、標準でインストールされているブラウザの性能が一番興味のあるところだ。 という事だと webOS でなかったとしてもいいのではないかと思ったりもする。 来年になったら Android TV がいろいろ出てくるかもしれないので、webOS TV を頑張るところではない気もするが、webOS TV for Developer を見てると触ってみたくなりますね。 ブラウザは何? 新しいブラウザに会った時には User-Agent をチェックする習慣をお持ちですか? Mozilla/5.0 (Linux; NetCast; U) AppleWebKit/537.31 (KHTML, like Gecko) Chrome/26.0.1410.33 Safari/537.31 SmartTV/5.0 OS は Linux で、ブラウザは Chrome 26 って事なので、2013年3月くらいのバージョンのようです。 「Google Chrome 26」安定版リリース、スペルチェック機能を大幅強化 - GIGAZINE 買うのなら、どれ? 実際に利用するためのものであれば、希望のサイズという事になるが一応 webOS 搭載モデルの 6700 か 6500 がいいかと思う。 55LB6700 の実機でベースキャンプ名古屋のサイネージと同じデータを表示させてみたが問題なく動いていた。 55LB6700 60LB6500 テスト機という事であれば、小さい方がいいだろうから 32LB6500 がいいのかもしれない。しかし、アップルップルの入り口の壁には 55LB6700 が欲しい!

basecampでのプレゼン表示環境を整える事を考えてみる

テレビは60インチで一番安いヤツ「フリースタイル AQUOS LC-60F5」にする。どうやらHDMI端子が1つしかない事が欠点として随分安くなってるようだ。 複数あると嬉しいが、普段は Apple TV が繋がってて何かの時に繋ぎ変えればいいじゃない!って思っているし、どちらかと言えば特徴であるチューナーとディスプレイをワイヤレスで接続できる事で配置を考えずに利用できる方がメリットがあるのではないかと考えている。 HDMI出力可能なノートパソコンを利用していればいいのだが、VGA出力しか出来ない場合に困る事になりそう。それについては「VGA->HDMI変換の機器」があるようなので大丈夫そう。 ラトックシステム VGA to HDMI変換アダプタ (オーディオ対応) REX-VGA2HDMI サンコー VGA-HDMI変換アダプター VGAHDMIA1 テック VGA to HDMI変換アダプター AC不要タイプ VGHD-001 ラトックシステム VGA to HDMI変換アダプタ(オーディオ対応) AC給電モデル REX-VGA2HDMI-AC 「超短焦点プロジェクタが欲しい」で書いていましたが、NEC NP-U310XJD を買おうと思っていて、ワイド100インチ表示が可能にしようと思っています。4:3の時には80インチくらいになりそうです。 スクリーンはワイド用のを買うとキッチリ16:9 で、それ以外が黒くなってるものばかりなので、4:3 用のスクリーンを買う事になり、その際にワイド100インチを表示させようと思うと4:3の110インチになります。 ナビオ株式会社 電動プロジェクタースクリーン:プレゼンテーションスクリーン 80〜120インチ これら2つに同じ映像を同時に映す事ができるようにしようとする(やらないと思うが...)と、HDMIの分岐をする機器が必要になる。 サンワダイレクト HDMI分配器 HDMIスプリッター 1入力 2出力 3D フルハイビジョン 対応 400-VGA003 TSdrena 1入力2出力 対応 HDMI分配器 スプリッター [相性保障付き] HAM-HI12 もしくは、複数の入力ができ、複数の出力ができるヤツ「TEC 4入力2出力対応HDMIマトリクス型分配器 スプリッター機能搭載 THD42MSP」とかを買っておくのもありかもしれない。 あとは、MacBook 系の変換コネクタが古いのから新しいのまでイロイロあるといいですね。うちにはイロイロあるので大丈夫だとは思うが... あとは、音関係ですね。ワイヤレスのマイクとか欲しいがいい値段するんですよね。次回は、そこら辺をどんなにするかを考えてみようと思います。

Contact

お問い合わせはこちら