コンテンツの読み込みに時間がかかっています

a-blog cms 勉強会 in 名古屋 2010/09 を開催しました

数ヶ月前から毎月開催している a-blog cms の勉強会を開催しました。 今回はアナウンスしていた会議室が間違っていたという事でご迷惑をおかけしてしまいました。申し訳ありませんでした。毎月開催していると、参加者が減ってきてしまうかもしれないと思っていましたが、毎回新しい人も参加頂けてきているし、いい傾向ではないかと思っております。

今回は、モジュール開発について紹介してもらう事になり、私も聞く側にまわって参加していました。このところ開発系の手が足りてない事もあり少しくらいは、手伝う事とか、新しいモジュール作ったりとかできるといいかと思ってます。

紹介用の資料にも利用していた、以下の @ahomu のブログのエントリーをご覧下さい。私としても、いくつか用意したいモジュールがあるので、ちょっと練習に作ってみたいと思います。

自分にとっては、入社した時点でa-blog cmsは既にソコにある存在だったので、テンプレートエンジンやSQLヘルパーの使い心地に疑問すら持っていませんでした。ところが、内部構造をひとに説明することになりそうということで、他のWebフレームワークのアーキテクチャを調べてみたら、a-blog cmsが尖りまくっていることが判明。

初めて「なぜこの構造なのか」というシステムの原初の意図と向き合う、良い機会になりました。CMSという"ウェブサイト"向けな規模感の中で、この設計になっていることは、将来的な機能拡張を含めて、正真正銘Webサイトを作るためのCMSとして最適化された結果だと実感した次第。

一般的なフレームワークというのは、Webサービスを作るためにあるようなものだと思いますが、a-blog cms は Webサイトをデザイナーが構築するためのフレームワークなのです。

次回も第2水曜日という事で10月13日(水)という事になります。以下からお申し込み下さい。


関連記事

この記事のハッシュタグ から関連する記事を表示しています。

a-blog cms Training Camp 2024を開催しました

a-blog cms の勉強会開催を日本各地で開催したい

2019年の a-blog cms 勉強会 全国ツアーは 新潟・山形・仙台から

店内からのアクセスがあった時のみ表示させるタッチモジュール ( Touch_Ip )

出張 a-blog cms 勉強会 しませんか?

a-blog cms 勉強会 in 名古屋 2012/10