2/3カラムの設定を追加してみました。
2/3カラムの見出しです
2/3カラム(420px)の幅のサンプルテキストです。2/3カラム(420px)の幅のサンプルテキストです。2/3カラム(420px)の幅のサンプルテキストです。2/3カラム(420px)の幅のサンプルテキストです。2/3カラム(420px)の幅のサンプルテキストです。2/3カラム(420px)の幅のサンプルテキストです。2/3カラム(420px)の幅のサンプルテキストです。
1/3カラムの見出しです
1/3カラム(200px)の幅のサンプルテキストです。1/3カラム(200px)の幅のサンプルテキストです。1/3カラム(200px)の幅のサンプルテキストです。1/3カラム(200px)の幅のサンプルテキストです。1/3カラム(200px)の幅のサンプルテキストです。1/3カラム(200px)の幅のサンプルテキストです。
設定方法
画像のサイズの設定や、ユニットグループの設定を学ぶために新しい設定を追加してみます。 カスタマイズ管理 > コンフィグ > エントリー > 編集設定 > ユニットグループ に 2/3カラム(column2_3)を追加設定します。さらに、このユニットグループに丁度いいサイズの画像の幅の設定も追加しておきましょう。
blog.css
/* ---------------
2/3カラム用
--------------- */
div.column2_3 {
float: left;
width: 420px;
margin: 0 20px 20px 0;
}
/* 画像、Youtube、GoogleMaps */
div.column2_3 .column-image-center,
div.column2_3 .column-image-left,
div.column2_3 .column-image-right,
div.column2_3 .column-image-auto,
div.column2_3 .column-youtube-center,
div.column2_3 .column-youtube-left,
div.column2_3 .column-youtube-right,
div.column2_3 .column-youtube-auto,
div.column2_3 .column-eximage-center,
div.column2_3 .column-eximage-left,
div.column2_3 .column-eximage-right,
div.column2_3 .column-eximage-auto{
float: none;
width: 420px;
margin: 0 0 20px;
padding-right: 0;
}
.entry div.column2_3 h2,
.entry div.column2_3 h3,
.entry div.column2_3 h4,
.entry div.column2_3 h5,
.entry div.column2_3 p,
.entry div.column2_3 ul,
.entry div.column2_3 ol,
.entry div.column2_3 pre,
.entry div.column2_3 table,
.entry div.column2_3 blockquote{
margin-right: 0;
}
responsive.css
こちらも div.column2 と同様なモノを div.column2_3 で作らないといけません。