kazumich.log

古いiMacもSSDで使えるように

この記事は公開日より年以上経過しています

情報が古くなっている可能性がありますのでご注意ください。

古い iMac でもディスクを換装してSSD化する事で全然使えるようになるんじゃないかと思って一番古い Core Duo 1.8GHz の iMac をSSD化してみました。


買ったSSDは32GBで Silicon Power SP032GBSSDE20S25 というヤツ。価格.com で3,800円くらいのもの。これに2.5インチを3.5インチとして付けるのに必要な安めの部品を買いました。しかし、うまく付ける事ができず、線だけ繋いで終わりにしてしまいました。

あと、液晶を止めるネジも奥の方で、その位置に持ってくのが難関でした。結果、カラン!カラン!って届かないところに行ってしまったネジも数本... まぁ、持ち運ぶもんじゃないし!って事でそのまま閉めて終わり。

無事、起動してOSをインストールし、システムのアップデートをしていたのですが、無線LANが古いので遅いんですよね。有線で使った方がいいっぽいです。


遅くてイライラする感じだった iMacでSafariを起動するまでを動画で撮ってみました。

更新

Recommendation

iMac 27インチを導入し ターゲットディスプレイモード でも使えるようにしました

iMac 27インチ Late 2009 をベースキャンプ名古屋に導入しました。普通に iMac として貸し出す事もできるし、Thunderbolt Display の代わりに MacBook の外付けディスプレイにする ターゲットディスプレイモード での利用ができるマックになります。 ターゲットディスプレイモードが使える iMac 27インチは初代の Late 2009 から Mid 2014 まで、5Kモデルがリリースされてからは設定できないようになっており、5Kでない Late 2014 もダメなので注意が必要です。また、21.5インチモデルは Mid 2011 から Mid 2014 までのようです。 iMac 27 Late 2009 と Mid 2010 で必要なケーブル iMac 本体のポートが Mini DisplayPort なので、両端が Mini DisplayPort のケーブルが必要になります。きっと、ターゲットディスプレイモード での利用の時にしか利用する事はないんじゃないかと思います。 iMac Mid 2011 から Mid 2014 で必要なケーブル こちらのケーブルはディスクを接続したりするときにも使えるので、持ってる人もいるかもしれませんね。 ターゲットディスプレイモードで使う iMac の電源を入れ、ログインする必要もあります。ディスプレイとして使う iMac のキーボードで「command + F2」キーを押すことで、MacBook の外部ディスプレイとして利用できるようになります。 Thunderbolt Display の代わりに使おうと思うと、少し時間がかかりますが、ベースキャンプ名古屋で Thunderbolt Display が使えない時には iMac 27 を利用する事も可能です。でも、iMac として使いたい人がいる時には他のディスプレイを使ってくださいね。

MacBookAirに悩みながらMacBookProのパワーアップを考える

私が使っていた旧MacBook Proを売る事が決まり、そのお金+αで Air にする事になった。 で、どれにするのか少し悩みながらいろいろなサイトをチェックしてみた。 ネタフルのコグレさんのエントリーとか見てると、ちょっと心配だけど一番安いモデルで買ってみるか!って気になってきた。ずーっとAirは4GBモデルが出たら買うって言った身としては4GBを買うのもありなんだけど... 新型MacBook Airを買わない理由がなくなってしまった… :Heartlogic 404 Blog Not Found:そろそろ MacBook Air (3,1) についてレポートしておくか 新型MacBook Airは従来のハードウェアの常識を覆した!店頭レビュー - Drift Diary XIII 【速攻検証】11型MacBook Airのバッテリーは3時間33分13秒持ちました : ギズモード・ジャパン [N] 「MacBook Air」アップルストアでのお薦めも2GB [N] 「MacBook Air」に謝罪、正直すまんかった [N] 「MacBook Air」11インチモデル触らせて貰った → 冷静な反応を見せる [N] 「MacBook Air」関連記事&動画&レビューなど と、ココで終わろうと思いながらも、MacBook Pro を SSD にすればいいんじゃないの?って気になってくる。で、いろいろ情報を調べてみた。 内蔵HDDを大容量のSSDに換装する どんなのにするのがいいんだろ? ってのがさっぱり分からないので、できればコレがお勧めというのを教えて欲しい。価格.comで調べてみると 価格.com - 東芝 THNS512GG8BB 価格比較 東芝製で512GB 89,800円になる。MacBook Air を1台買うくらいの金額だけど、絶対こっちの方が速い事でしょう。でも、これにする人は普通いないよね。 光学ドライブにもHDDを搭載しストライピング(RAID0)する 秋葉館で売っているMCE OptiBay Hard DriveKit 12,371円(税込)でHDDを載せる事ができるようになります。これに512GBのHDDを搭載してストライピング(RAID0)の設定をする。ディスクは6,000円くらいで買う事ができるので、20,000円以下で済ます事ができます。以下のブログを見ると2倍くらいの速度になるようです。 Project92 blog: MacBook ProにHDD 2台を内蔵し、RAID 0化したら快適すぎる件 光学ドライブにSSDを搭載する 再び、秋葉館で売っているMCE OptiBay Hard DriveKit 12,371円(税込)の出番になります。HDDではなくSSDを搭載し、SSD側をメインで利用し、HDD側はサブディスクとして利用します。この場合には、最初の大容量SSDよりも小さめで128GBくらいでも大丈夫かもしれません。20,000〜25,000円くらいになり、トータルでは35,000円くらいになります。 【楽天市場】《在庫あり》【エントリーでP5倍 11/2まで】MCE OptiBay Hard DriveKit(オプティベイ ハードディスクKit) for for MacBookPro13/15/17インチ(ユニボディ) and MacBook(ユニボディ) スリムドライブ内蔵用ケース付 [OBSATA0GB-UNB+Case]:秋葉館楽天市場店 MCE OptiBay SSD Kit が出ないもんだろうか? ここで MacBook Air ネタに戻ってくるのですが、少し前のEngadget Japaneseで紹介されていたPhotoFast GM2 SFV1 Air これをMacBook Proに搭載できるようしたものを作ってくれないだろうか? 光学ドライブの場所であれば何本か搭載する事も可能だろうし、MCE OptiBay Hard DriveKit のような感じで作る事ができれば、245GBを4本搭載し1TBの搭載も可能かもしれない。 このような製品はまだ無いが、Air が速いと言われているのは、このSSDのおかげなんだから、MacBook Pro に載せられれば、きっと沢山売れる事だろう。是非、MCEさん作って下さい。 PhotoFast から新MacBook Air 交換用SSD、USB 3.0アダプタ付属

Contact

お問い合わせはこちら