広島の「第68回 WEB TOUCH MEETING」に参加してきました

2014年06月14日 #ablogcms#広島

第68回 WEB TOUCH MEETING に登壇させて頂きました。今回は、私のセッションの他には「Jimdo」と「FONTPLUS」のセッションがありました。

Jimdo については、サービスについてのプレスリリースを読んでユーザー登録をしたので、結構初期のユーザーのハズですが、登録して試しただけで普段は使っていません。エバンジェリストってのもアリかもしれませんね。a-blog cms でも検討してみる価値はあるかなって思いました。

最後に「翌日、興味がある人がいればコワーキングスペースでミニ勉強会しますよー!」ってアナウンスしたところ数名の希望者がありましたので、翌日の勉強会も行われる事になりました。

この感じで、広島でも「a-blog cmsの日」を第3金曜日に開催できるように頑張りたいと思います。

参加者からの感想(掲載許可分)

先日のWebTouchMeetingではお疲れさまでした。
昨年もa-blog cmsに触れる機会はあったのですが、まだ使うことなく今日まで来てしまいました。
現在はWordpressをメインに使っていますが他社との差別化を図る一環として制作に組み込んでいこうと考えております。

a-blog cms はリテラシーの弱い方でも比較的使いこなせてもらっている印象です。
WordPress よりはクライアントが使いこなせてる率が高い気がします。

先日、赤木さんと弊社グループ会社が神社のサイトをリリースしたのですが、パソコンに疎い神主さんがちゃんと運用してくれていたりして改めてユーザーフレンドリーなcmsだなと感じました。

参加レポート


関連記事

この記事のハッシュタグから関連する記事を表示しています。