ウェブリテラシー協会第一回セミナー に参加してきました。
- #セミナー
- #名古屋
[ウェブリテラシー協会](http://www.web-literacy.info/)の第一回セミナーに参加してきました。内容としては、 + 障がい者就労の現状と課題 ウェブアクセシビリティの必要性 + 実演 音声ブラウザ・拡大ソフトを使った視覚障がい者のウェブ閲覧 + CS(顧客満足)を向上させるウェブアクセシビリティ戦略 + パネルディス...
[ウェブリテラシー協会](http://www.web-literacy.info/)の第一回セミナーに参加してきました。内容としては、 + 障がい者就労の現状と課題 ウェブアクセシビリティの必要性 + 実演 音声ブラウザ・拡大ソフトを使った視覚障がい者のウェブ閲覧 + CS(顧客満足)を向上させるウェブアクセシビリティ戦略 + パネルディス...
a-blog cms で画像をアップすると、基本のCSSでは枠が付くようになっている。 しかし、枠が無い方がいい場合もサイトを作っているとあったりもする。そういう時には、どうするかについてを紹介する。 config.system.yaml を修正する **private/config.system.yaml** に以下のような設定があります。 column_image_attr :...
[CSS Nite in TAKAMATSU 国産CMS特集~この大不況時代だから考える。Web制作者にとってCMSは「敵」か?「救世主」か?~](http://cssnite.webridge-kagawa.com/) というセミナーで [a-blog cms](http://www.a-blogcms.jp/) の紹介に参加しました。 [a-blog cms](http://www.a-blogcms.jp/) は、救世主か?って言われると...
+ [a-blog cmsでAjax検索機能を実装 (1.2.2b)](https://kazumich.com/entry-5037.html) + [a-blog cmsでAjax検索機能を実装 (1.2.2b) その2](https://kazumich.com/entry-5038.html) の続きです。今回は検索エンジンからのリファラーを元に、検索した結果を表示させてみましょう。 上記であれば、CSS というキーワードが固...
昨晩書いた [a-blog cmsでAjax検索機能を実装 (1.2.2b)](https://kazumich.com/entry-5037.html) では、以下のように書いています。 (検索されるとココが置き換わります) (検索されるとココが置き換わります) 今回は、SUBMITボタンを押さないで表示させるような事をしてみたいと思います。 **class="js-post-include"...
普通に検索するフォームを作ると、以下のように書きます。 実際の動作すると以下のような感じになります。お試し下さい。(ページが切り替わります) ここからが今回の本番。**class="js-post_include" target="#result"** を form につけます。 そして、form とは別に検索結果を表示させる div を追加します。 div の *...
有限会社アップルップル
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |