MacBook ProのExpressCardの使い道

MacBook ProのExpressCardの使い道

PowerBook G4 から MacBook Pro になって ExpressCard になってしまったのが唯一使い勝手が悪くなってしまった事ではないかと思う。PCMCIAの次の規格として用意されているが、あまり普及していないような感じです...

Remember The Milk を試してみる事に

Remember The Milk を試してみる事に

あるオンライン付箋サービスを試していたのですが、どうも利用したいものと違うなぁって事でいろいろ探してみたところ「Remember The Milk」に辿り着きました。 実際にサービスを開始しているのは2004年頃からの...

グランツーリスモのカーダメージは秋!

グランツーリスモのカーダメージは秋!

「グランツーリスモ5 プロローグ」カーダメージ実装は今秋に実装されるそうだ。って事は、スペックIII は秋って事だね。 ゲーム自体は、こんなに安いのに楽しめていいですね。 しかし、ハンドルとか、シートとか...

携帯674機種の詳細スペック表が無償で

携帯674機種の詳細スペック表が無償で

ringo-sanco インプレスR&D, 携帯674機種の詳細スペック表を無償提供 で、携帯電話674機種の詳細スペックを掲載した資料が、ケータイ端末プロファイルデータ(無償版) | インターネットメディア総合生活研究所 ...

Driving Force GT が国内でも発売!

Driving Force GT が国内でも発売!

この数日ブログも書けないくらい忙しかったのですが、Driving Force GT が国内でも発売が決まったようですね。メーカのページにも載ってるし、amazonでも予約注文ができるようになっています。 で、どうする? GT...

知多半島はガソリン安値日本一

知多半島はガソリン安値日本一

知多半島はガソリン安値日本一なんだそうだ。ガソリンスタンドの価格比較サイトgogo.gsでの2日のランキングで全国ランキング28位中8店舗が愛知県の知多半島地域だったと新聞に載ってた。今はもう少し少ないけど、...

グランツーリスモ5プロローグ Spec II は Driving Force GT に対応

グランツーリスモ5プロローグ Spec II は Driving Force GT に対応

どうやら、Driving Force GT という名前で日本国内でも発売になるのでしょうか? そういう事もあって、G25 Racing Wheel は限定入荷って事? 現在は、左にあるようなセットを利用している事から、G25 Racing Whee...

New Beetle のサイト と アップルップルの車

New Beetle のサイト と アップルップルの車

なんとなく久しぶりに、ビートルのサイトを見てみました。 車が音楽にあわせてビートルが揺れています。(^_^) ビートルだから許される動きですね。実際には、こうは動きませんって注意書きは無いですが... アップ...