Flickrのプロアカウントを利用する事にしました

Flickrのプロアカウントを利用する事にしました

ドルが随分安いという事で、Flickrのプロアカウントを取得する事にしました。 ID は取ってほとんど使ってなかったのですが、iPhotoの写真のバックアップ場所として利用してみる事にしました。 Flickr Proアカウン...

Safariのソースを表示をカラフルに

Safariのソースを表示をカラフルに

Safariのソースを表示をカラフルにするためのSIMBLプラグインに「SafariSource」というものがあります。 HTMLを普段見るのがお仕事な人は入れておくといいですよ。

Yahoo!ログールというサービス開始

Yahoo!ログールというサービス開始

Yahoo!の新しいサービスとしてログールというのがベータサービスが始まりました。簡単に言うと mixiの足跡機能みたいなもんですかね。 とりあえず、どんな感じに使えるかココにも貼っておきました。 こういうサー...

Safariの「開発」メニュー

Safariの「開発」メニュー

猫とMacの日々: Safari 3.1 キタ━(゚∀゚)━!!!!! というエントリーを見て知ったのですが、私のようにWeb制作の人には便利な「開発」ってメニューがある事を知りました。今、Safariで見てるページを、簡単に Firefox で...

lightboxをa-blogにセットアップ中のトラブルメモ

lightboxをa-blogにセットアップ中のトラブルメモ

config.system.php の中のコメントには、以下のように書かれていたのですが、 // [V-01] lightbox を利用できるように設定する /* http://www.huddletogether.com/projects/lightbox2/ より各種ファイルをダウン...

MACお宝鑑定団 blog が公開されてますね

MACお宝鑑定団 blog が公開されてますね

いぬリンクに、MACお宝鑑定団 blog が載ってる。MACお宝鑑定団を動的コンテンツにできるようなもを作ってみようという事で、a-nikki, a-news という CGI を2000年に作りました。しかし結局は採用されず、a-news ...

a-blog 1.7用のインストーラーをメンテ

a-blog 1.7用のインストーラーをメンテ

次にリリースする a-blog 1.7 用にインストーラーのメンテナンスを行いました。これにより、以下にある // [Z-12] MySQL 4.1 // MySQL 4.1.x では「default-character-set=ujis」 と設定して以下のコメントを外し...

amazon プロダクトクラウドウィジェット

amazon プロダクトクラウドウィジェット

「プロダクトクラウドウィジェット」を試してみます。 タグクラウドから一歩進んだプロダクトクラウドを表示しましょう。あなたのWebサイトにマッチした商品タイトルをタグクラウド形式で表示します。 プロダクト...