Google Analyticsで都市毎のアクセス数を見るには
- #Analytics
都道府県毎のアクセス数を見る方法を聞かれたが、どうも見当たらない。一応、ユーザー>地図上のデータ表示>詳細レベル(都市)にする事で、都市毎という事で見れるようになるようだ。 ココは、新宿、名古屋、渋谷、大阪、東京という順でアクセスが多い事が分かった。
都道府県毎のアクセス数を見る方法を聞かれたが、どうも見当たらない。一応、ユーザー>地図上のデータ表示>詳細レベル(都市)にする事で、都市毎という事で見れるようになるようだ。 ココは、新宿、名古屋、渋谷、大阪、東京という順でアクセスが多い事が分かった。
先日のWCAN Directors Workshopの時に、s-style-arts のおかださんから教えてもらったアプリを紹介しておきます。Mac用のプレゼン用のアプリケーションで Apple の Keynote をコントロールするモノです。900円のアプリですが、iPhone や iPod touch を持っていてKeynoteを使ってプレゼンする人にはこの「Stage Hand」は...
これは買っちゃうと思う。DSi も買う事になるだろうから、これ用のDSが1つできるハズ(DSiは娘が使う事になると思います)だし、今までのオムロンのヤツはPC用のソフトだったのでイマイチだったしね。2つ入りなのがいいですね。1人だと続かないので2つなんでしょう。さらに追加で2つ買って家族全員でってのもいいかも。...
500GBのディスクが2台入ったネットワークディスクを1つ買う事にした。特徴ページを見ると凄いですね。大事なデータを入れる予定なので、ミラーリングで利用する予定です。 今だと amazon で 26,480円で買う事ができます。 似た製品でバッファローのものもありますが、以前買って日本語のファイル名で泣いた事があるので...
チェック用に地図を貼っておきます。 iPhoneの時にはgoogle Static Maps に切り替わり、画像をクリックすると GoogleMaps.app で表示されます。 google Static Maps の画像には、 http://maps.google.com/maps?q=35.185574,136.899066 のようにリンクをはります。
以前、YouTube にアップした QFO のムービーをアップしてみました。 iPhoneでは、YouTubeのロゴの画像になってるハズです。クリックすると、youtube.app で見れるハズ。 iPhoneのブラウザからappにリンクする際には、 http://youtube.com/watch?v=(動画ID) のようにリンクする事。jp.youtube.com ではダメらしい。
有限会社アップルップル
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |