WCAN mini AS Vol.8 の成果? a-blogがさらに機能アップ!
- #a-blog
- #mini
- #WCAN
WCAN mini AS Vol.8 なのに Flash をインストールしていかなかったので、ワークショップ中はXMLファイルの修正くらいしか出来なかった。その代わりに動画に関する事をしよう!って事で、a-blog に(YouTube)ボタンを作ってみた。(まだ、ローカルだけでココにはアップしてないのでサンプルは夜にでも) (amazon)のように...
WCAN mini AS Vol.8 なのに Flash をインストールしていかなかったので、ワークショップ中はXMLファイルの修正くらいしか出来なかった。その代わりに動画に関する事をしよう!って事で、a-blog に(YouTube)ボタンを作ってみた。(まだ、ローカルだけでココにはアップしてないのでサンプルは夜にでも) (amazon)のように...
「WCAN mini AS だけど FFmpeg特集です。in 愛知」に参加しました。今回は、先日のWCAN:Pでお会いした原さんに先生を頼んでの開催です。 内容としては、 動画共有サイトについておさらい FFmpegの使い方とコーデックの概要 FFmpegのPHP版ライブラリの紹介 FLVプレーヤーのUI設計とデザイン FLVプレーヤー上での動画再生...
なんとかテンプレートも出来てきたので、ココに設定してみようと思います。Safariを使っていてメニューに開発ってのがある人は、iPhoneにユーザーエージェントを設定して見てみて下さい。
今日はアップルストアにMacBookの修理に行ってきました。ついでに新MacBook & 新MacBook Pro を見てきました。 思ってたより、トラックパッド自体がボタンになってるのはイイ感じです。ちょっと欲しくなりました。PowerBook G4/400MHzが出てから、ず〜っと15インチのノートを使ってきていますが、次は13インチのMacBook...
噂を見ながら、買う気満々だったのですが、ディスプレイの解像度がアップしなかったので、今回はスルーする事とします。 でも、MacBookはいいですね。ちょっと高くなりましたが、どちらかと言えば、MacBook Pro が小さくなって安くなった感じなので、これはオススメ! アップル - MacBook 148,800円
新製品がリリースされるという事で、秋葉館での下取りの金額を調べてみた。もちろん新製品がリリースされるので明日には金額は変更される事だろう。 今回はフルモデルチェンジになるので、CoreDuoからCore2Duoの下取り差くらいにはなるんじゃないだろうか? MacBookがアルミになるのであれば、MacBook の方が値崩れして...
有限会社アップルップル
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |