また、やってしましました。MacBook Pro編
- #MacBook
- #ネジ
この写真どこかおかしいんですが、分かりますか? 次に利用する弊社のスタッフに渡すために、MacBook Pro 2.3GHzのディスクを換装しました。バラして戻す際に、ネジをつけるところを間違えて、ディスプレイのポートのねじ穴に入れてしまいました。 もう取れません。 実は、過去同じことをしたことがあります。(T_T) ミス...
この写真どこかおかしいんですが、分かりますか? 次に利用する弊社のスタッフに渡すために、MacBook Pro 2.3GHzのディスクを換装しました。バラして戻す際に、ネジをつけるところを間違えて、ディスプレイのポートのねじ穴に入れてしまいました。 もう取れません。 実は、過去同じことをしたことがあります。(T_T) ミス...
NetInfoマネージャが10.5には無いみたいです。最初に root を有効にするには、今まではNetInfoマネージャからやっていたのですが... 調べてみたところ以下のようなコマンドをターミナルから入力する感じになるようです。 sudo passwd root 追記 ユーティリティの中にあるディレクトリユーティリティで有効・無効の切り替...
zipcloak というコマンドでパスワードをかける事ができるようです。(10.5環境であればインストールされています) 使い方としては、あらかじめ zip しておいて、以下のようにターミナル側で処理します。 $ zipcloak /Users/kazumich/Desktop/abc.zip ターミナルを利用する事が苦手な人は、以下のような事をして下さい。 ...
amazon ECS 4.0 の最新版のバージョンをチェックする際には、以下を見るといいらしい。 という事なので、2008-02-05 が現在の最新版なんだそうだ。 Amazon Web Services Developer Connection : Release Notes という事なので、バージョンはconfigに出して設定を変更できるようにした。 $amazonVersion = "2008-02-05";
a-blog の amazon ECS 4 対応の準備をしています。 基本的には出来てきていますが、残りはソート順ってところです。で、調べてみるとソートのキーがバラバラなんですねぇ... 困った! とりあえず、売れている順番(sales)・価格の安い順番(low)・価格の高い順番(high)・おすすめ度(review) の4つにしてソートキーを変換す...
娘のエレクトーンの発表会に行く途中、デジカメにSDカードを入れてくるのを忘れたことに気がつき近所のパソコンショップで買った。ハギワラシスコムの SDHC 4GB が 2,980円だったので買ってみた。 店員さんに「対応していますか?」って聞かれ「たぶん」って答えお金を払った。 「箱から出さなければ返品できますので、...
有限会社アップルップル
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |