コンテンツの読み込みに時間がかかっています

317ページ目

久しぶりに東京に

Tokyo Midtown

Tokyo Midtown

今日は Tokyo Midtown に来てみました。ゆっくり見ている時間もとれませんでしたが...


MacBook Pro の ACアダプタが小さくなった!

どうやら最近、MacBook Pro の評判の悪い ACアダプタが小さくなったようです。 既に予備まで買ってあるので、なかなか買えないですが... 欲しい!


今、MacBook Pro を買われる方は、どちらが入ってるかチェックしてから買った方がいいかもしれません。 正式には「Apple MagSafe電源アダプタ(85W)」というようです。 Apple Store (日本) の Web にもMacBook のものと同じようなカタチになった写真がついて載っていました。出荷予定日: 3-4 週 で、


ご指定の製品は現在お取り扱いできません。
製品が表示される場合であっても、お取り扱いしていない場合がございます。

という表示になってしまい注文できないようです。 私としては、出先で電源に困らないために、どちらかと言えば、予備のバッテリーが欲しいところです。



マックキーボードをWindows PCで利用する「AppleK」

今日は桑名のお弁当屋さんのオーケーズデリカさんと打ち合わせでした。MacBook Proを買ったのに、最近はWindowsじゃないと仕事ができないんですよ〜ってお話をしたりしていたのですが、その際に Parallels英数かなキーが使えなくて困ってるという事もお聞きしました。 そんな時はコレです。(後でブログに書いておきますって話になったのでこの記事を書いております)



JISキーボードで Parallels Desktop の環境で、Windows を利用している人は必須じゃないかと思います。とりあえず、お試しで利用し気に入ったら1,380円(税別) で購入しましょう!


WCAN 2007 summer が終わりました


WCAN 2007 summer 無事終了し数日経ちました。台風の影響で、大雨だったにも関わらず、本当にたくさんの方に足を運んでいただきありがとうございました。参加して頂いて、ブログとかに感想やレポートなんかを書いてるところを紹介しておきます。(ちょっと少ないんじゃない? 見つけたら追記します。)



台風4号 マンニィ(MAN-YI)

大きな台風が、WCANWeb標準の日々にせまってきています。なんとか、懇親会が終わった20時半くらいは全然大丈夫な感じですね。


皆さんは台風の情報をチェックする際には、どこのサイトを見るんでしょう? よかったらコメントとかでココがおすすめってのを教えて下さい。


今回は、goo天気の台風情報を数日メインでチェックしています。 何日の何時にここら辺にいるよってマルがいくつもついていると、どこ? 重なって見えない! って事があるのですが、goo天気は連続で再生したり、1コマづつ進めたりできるので14日の夜はどうなってるのかが見やすかったです。 また、各地の暴風確率 をチェックでき、今朝ホッとした感じです。(名古屋 14日21時の暴風域に入る確率は0%)



こんな天気なので、WCANの参加者も減り続けていますが、まぁ、それは仕方がないと思って、参加して頂いた方が満足して帰れるイベントにできるように頑張ります。


明日は WCAN 2007 summer です

台風が心配な週末ですが、そんな中で WCAN 2007 summer が開催されます。 この3連休はどこかに行こうと思っていたけど、台風が来てるので中止!って方は、名古屋国際会議場で11時から開始です。今回の内容は以下のような感じで、他にミニセッションもいくつか用意しています。


最新記事

カテゴリー

アーカイブ

年間カレンダー

ハッシュタグ

Login