「就職までに身につけたいホントのWebTips」第3回 『CMS!CMS!CMS!』さぁ、実際にやってみよう!

「就職までに身につけたいホントのWebTips」第3回 『CMS!CMS!CMS!』さぁ、実際にやってみよう!

## 1. まずは記事を書いてみましょう お知らせに記事をいくつか書いてみる事をしてみて下さい。管理画面に入る事ができるようにする際にはトップページのURLの後ろに /login/ を追記してみて下さい。(同じユーザ...

RICHO THETA を体験しました

RICHO THETA を体験しました

RICHO THETA という 360度のパノラマ撮影ができるカメラがあるのですが、ベースキャンプ名古屋に会員さんが持ってきてくれました。最近、買わないでも新しい製品にいち早く触れるようなチャンスが多くなってる気...

Adobe Creative Cloud の3ヶ月プリペイド契約が 12月1日 まで 37%OFF

Adobe Creative Cloud の3ヶ月プリペイド契約が 12月1日 まで 37%OFF

普通にサイトで契約すると上のキャプチャにもあるように月額5,000円かかる Adobe Creative Cloud ですが、皆さんはどうやって支払っていますか? アップルップルでは、デザイン担当者の2人が Adobe Creative Clou...

コワーキングフェス2013 in 京都 に参加してきました

コワーキングフェス2013 in 京都 に参加してきました

先週の金曜日に京都のコワーキングスペースの運営をしている人達が中心になってイベントが開催され、そこに行って少しだけ話をしてきました。京都までは新幹線に乗るとホントに近いですね。(のぞみ36分) 「2013...

a-blog cms の「テキストタグセレクト」の拡張について考えてみた

a-blog cms の「テキストタグセレクト」の拡張について考えてみた

a-blog cms のテキストタグセレクト に属性ってのを1つ追加してみる事を考えてみたいと思います。 次のバージョンから、バージョン管理が実装されバージョン毎にユニットが沢山作られる事になり、見出しに連番に...

レスポンシブ ウェブ デザイン時代のCMSを考えた時に a-blog cms に足りないコト

レスポンシブ ウェブ デザイン時代のCMSを考えた時に a-blog cms に足りないコト

次の a-blog cms 2.0 では、blog2014 , site2014 , bootstrap3 とテーマが用意されます。2013との違いは less対応と、レスポンシブ ウェブ デザイン対応という事になります。 今のシステムで無理なところは画像が...

JBL の PEBBLES というスピーカーがいいらしい

JBL の PEBBLES というスピーカーがいいらしい

JBL製のUSB接続のスピーカーで「PEBBLES」というスピーカーが人気らしい。 PEBBLESは **ぺブルス** と読むらしい。USBから電源を取る事ができるので、ACアダプターが必要無いのと、USBケーブルを本体内に片付ける...

データファームさんで a-blog cms の勉強会をやってきました

データファームさんで a-blog cms の勉強会をやってきました

昨日、静岡のパートナーであるデータファームの勝又さんの新オフィスで a-blog cms の勉強会でお話してきました。もともと喫茶店だったところの内装をキレイにしたオフィスは、天井も高くちょっと羨ましい感じ。...