WDHA#29 CMS実践セミナー「JImdo × a-blog cms」に参加

WDHA#29 CMS実践セミナー「JImdo × a-blog cms」に参加

2010年11月27日(土) 青森県青森市で開催された [WDHA#29 CMS実践セミナー「JImdo × a-blog cms」](http://wdha.jp/2010/10/wdha29.html)に参加してきました。[Jimdo](http://jp.jimdo.com/) とセットでの開催は...

iPadでかなキーボードが使えるようになりました

iPadでかなキーボードが使えるようになりました

今までローマ字入力しかできず、ローマ字を学習する前の小さな子には文字の入力が大変でした。今回のOSアップデートにより、日本語が入るようになりました。また、そのキーボードでは英字もABC順に並んでいますの...

日本各地から集まった a-blog cms Training Camp 2010 Autumn が終了しました

日本各地から集まった a-blog cms Training Camp 2010 Autumn が終了しました

前回は1.3aのリリースにあわせて4月に [a-blog cms Power User Training Camp 2010 Spring](https://kazumich.com/acmscamp2010spring.html) を開催しましたが、今回は1.4aのリリースにあわせて **a-blog cms Trai...

Ustream Producer Proを導入しました

Ustream Producer Proを導入しました

定期的に開催している [#ablogcms STREAM](http://www.ustream.tv/channel/ablogcms) のパワーアップのために [Ustream Producer Pro](http://www.ustream.tv/producer) を導入しました。やはり無料版とは随分違...

a-blog cmsの画像の枠を制御する方法

a-blog cmsの画像の枠を制御する方法

実は a-blog cms のユニットには、属性(attr)という設定項目を追加する機能が隠されています。これを有効にすると、配置の横に属性というプルダウンが表示されるようになります。 private/config.system.yaml 410...

いちご狩りの申し込みをオンラインから(愛知)

いちご狩りの申し込みをオンラインから(愛知)

アップルップルで制作してた南知多のいちご狩りのサイトが、今月からネット予約を開始しました。毎年電話をかけても話し中で繋がらない状況だったのですが、これからはネットで簡単に予約できるという事で便利に...

MacBook Airのその後

MacBook Airのその後

[MacBookAir](http://www.apple.com/jp/macbookair/)を買って半月が経ちました。とりあえず、気になるところはディスプレイのヒンジ部分が少し元気が無いのが気になっています。ディスプレイの角度を決める時に緩...

MdN Design Interactive のCMS関連記事をまとめてみる

MdN Design Interactive のCMS関連記事をまとめてみる

雑誌のWeb Creatorsが無くなりWebだけになってサイトも見る事が無くなってましたが、久しぶりにアクセスしてみました。CMS関連の記事を読もうと思っても、どうもサイトの構造やナビゲーションがおかしくコンテン...